湯種(湯捏ね)食パン ふわふわもちもち

Michy♡ruby
Michy♡ruby @cook_40177928

湯種パンを山型食パン成型バージョンです。
湯種パンは、前日の準備だけ必要ですが、もっちりふわふわのパンになります。

このレシピの生い立ち
先に出している湯種パンの惣菜バージョンを全く生地を同じで山型食パンで焼いてみました。
焼き上がりの膨らみの偏りをなるだけ、均等になるように、成型を丁寧に載せてみました。

湯種(湯捏ね)食パン ふわふわもちもち

湯種パンを山型食パン成型バージョンです。
湯種パンは、前日の準備だけ必要ですが、もっちりふわふわのパンになります。

このレシピの生い立ち
先に出している湯種パンの惣菜バージョンを全く生地を同じで山型食パンで焼いてみました。
焼き上がりの膨らみの偏りをなるだけ、均等になるように、成型を丁寧に載せてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 湯種パンのレシピ下記参照
  2. レシピID21508295
  3. 仕上げに無塩バター 少々

作り方

  1. 1

    1次発酵後、3分割。約160gありました。閉じ目を下にしてふっくら張らせて15分ベンチタイム。

  2. 2

    加水多めのパンは少しベタ付きます。成型の時は、パンマットや専用の台などに打ち粉(強力粉)が必要です。

  3. 3

    パン生地は触っている時間が長いと発酵が進むので、3個の成形は、同時に進行していきます。
    まず、楕円にそれぞれ広げます。

  4. 4

    表面のキレイな方を下側にしてそれぞれ中央に、軽く重なるように左右から折ります。

  5. 5

    3の生地をめん棒で、平たく伸ばしてキュッと丁寧に丸めていきます。

  6. 6

    バターを予め塗ったパン型に並べますが、渦巻きは左右対照的に並べます。

  7. 7

    パン型にそっと入れ、2次発酵。
    オーブン温度は200度予熱しておきます。

  8. 8

    発酵後、オーブンを180度にして25〜30分焼きますが、途中で焼きムラのないように前後を反転させます。

  9. 9

    焼成具合は、おうちのオーブンで温度調節して下さい。焼き上がったら、少し高い場所から型ごとドスンと落として蒸気抜きします

  10. 10

    型から出したら、艶出しと香り付けに無塩バターを塗っています。これは、お好みで。ツヤツヤに仕上がります。

コツ・ポイント

山型食パンって、時々高さが偏ったりしますよね。成型時に、少しだけ丁寧にすることで、均等に膨れて焼けます。イーストは少し少なめですが、ゆっくり発酵させたパンは美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Michy♡ruby
Michy♡ruby @cook_40177928
に公開
趣味とは言えないけど、料理もお菓子作りも好き。時間をかけた料理も好きだけど、気分の波があって簡単レシピを日々考えています。インスタやっています https://www.instagram.com/michiko_atomeru
もっと読む

似たレシピ