お家で本格♪春雨とコーン入り玉子スープ

ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen

春雨の入った、子どもも喜ぶやさしいスープです。出汁はむね肉を茹でてとりました。
お肉は棒棒鶏に♪ ID:22114586

このレシピの生い立ち
子どもに優しいシンプルなスープを食べさせたくて。

一緒に棒棒鶏はいかがですか?
レシピID:22114586

お家で本格♪春雨とコーン入り玉子スープ

春雨の入った、子どもも喜ぶやさしいスープです。出汁はむね肉を茹でてとりました。
お肉は棒棒鶏に♪ ID:22114586

このレシピの生い立ち
子どもに優しいシンプルなスープを食べさせたくて。

一緒に棒棒鶏はいかがですか?
レシピID:22114586

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. 鶏肉茹で汁 600cc
  2. 春雨 40g
  3. コーン缶 大さじ4
  4. 1個
  5. 小さじ1/2
  6. 白こしょう 少々
  7. A片栗粉 大さじ2弱
  8. A水 大さじ3

作り方

  1. 1

    春雨は分量外の水で、表記通りに茹でておきます。

  2. 2

    小さな器に水溶き片栗粉を作っておきます。

  3. 3

    鍋に濾した茹で汁を温め、コーンと茹でた春雨、塩コショウを入れ沸騰させます。

  4. 4

    火を弱火にし、お玉でぐるぐる混ぜながら水溶き片栗粉を少しずつ入れ溶かし入れ、とろみをつけながら中強火まで上げていきます。

  5. 5

    まわりが焦げない程度の強火の状態でお玉でぐるぐる混ぜながら、溶き卵を少量ずつ流し入れてふわりと仕上げます。

  6. 6

    お味をみて、ちょうど良ければ出来上がりです。

コツ・ポイント

骨がついている、鶏ガラや手羽手羽元だけでなく、鶏むね肉でもいいお出汁がとれます。
今回はむね肉2枚使用です。

使用するお塩により塩味の出方が違いますので、様子を見がなら調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayacco✺
ayacco✺ @ayacco_kitchen
に公開
家族を思う家庭料理レシピです。食生活を魚で和食中心にし、植物由来の菌活/腸活を気にしていたら、私の酷い花粉症と腰痛が出なくなり薬要らずになりました(6年目)。のんびりゆるく意識するだけで変化します。普段は、新鮮な素材と昔ながらのシンプルな調味料を使用し、顆粒だしやコンソメ等に頼らない素材のお味を楽しみ感覚を研ぎ澄ますためにやさしい味つけを基本としますが、汗ばむ季節や運動をしっかりした際はしっかり味付けです。その辺は臨機応変に。和食のお出汁は基本鰹節粉をそのまま、時に昆布や煮干しを使用します。天日塩で美味しくまろやかに健康に!Instagram➡︎ayacco_kicthen
もっと読む

似たレシピ