圧力鍋で作るズボラとろとろ牛すじカレー

momonyan14
momonyan14 @cook_40288205

とろとろ牛すじカレーをできるだけ簡単に!
このレシピの生い立ち
時短めんどくささからの解放を詰め込みました。
みんなおいしいと食べてくれるので大丈夫だと思います。
料理研究家のりゅうじさんのある程度の焦げ目は旨味、手順はそんなに関係ないという言葉を真摯に受け止め考えた結果できました笑

圧力鍋で作るズボラとろとろ牛すじカレー

とろとろ牛すじカレーをできるだけ簡単に!
このレシピの生い立ち
時短めんどくささからの解放を詰め込みました。
みんなおいしいと食べてくれるので大丈夫だと思います。
料理研究家のりゅうじさんのある程度の焦げ目は旨味、手順はそんなに関係ないという言葉を真摯に受け止め考えた結果できました笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. 赤身牛すじ 300g
  2. ガーリックパウダー ぱっぱっぱくらい
  3. 塩胡椒 ぱっぱっぱくらい
  4. 追いオイル なるべく少なめに
  5. じゃがいも 3個
  6. にんじん 1本
  7. 玉ねぎ 1個
  8. コンソメ〔水300CCに対し〕 1個
  9. ウスターソース 80CC
  10. ケチャップ 大さじ3
  11. 蜂蜜 大さじ1
  12. ジャワカレー辛口 2分の1パック
  13. 横浜舶来亭 中辛 お好きなとろみになるように

作り方

  1. 1

    フライパンの上にハサミで牛すじを切って入れてきます。
    私は手が汚れるのが嫌なのでミニトングで掴んで。

  2. 2

    牛すじに塩胡椒、ガーリックパウダーをふりかけ、火にかけます。
    強めの火で炒めていきます。

  3. 3

    肉により脂があったりなかったりするのである程度炒まってから追いオイルします。
    美味しそうな焼き色になるまで。

  4. 4

    肉がそのまま食べても美味しそうな香りになったら圧力鍋にうつし、切ったじゃがいもにんじんをフライパンに。

  5. 5

    強めの中火で炒めこちらも追いオイル。
    ある程度焼き目がつき美味しそうな香りになったら圧力鍋へ。

  6. 6

    玉ねぎはしんなりするまでレンジでチンうちでは600wで6分くらい。
    また炒めていきます。
    美味しそうな焼き目がつけばOK

  7. 7

    玉ねぎを圧力鍋にうつしたら、お水をフライパンに入れお玉なので底を擦ります。
    肉野菜を焼いたこげ、旨味を根こそぎ水に溶かす

  8. 8

    水の量に応じてコンソメ投入。
    300ccに対してコンソメ一個。
    この日は具が多かったので600ccで2個。

  9. 9

    あくを取ってから圧力鍋にと書いてあることが多いですがめんどくさいのでキッチンペーパーで被いそのまま圧力鍋をひにかけます。

  10. 10

    強火で圧力がかかったら弱火にして25分。
    うちの圧力鍋は古くて安いものなのでこれくらいおきますご家庭のものに合わせて。

  11. 11

    カレー粉はお好きなもので。
    2種類のカレー粉をブレンドすると美味しくなるらしいです。
    うちは辛口が好きなのでこの配分です

  12. 12

    弱火でカレー粉が溶けるまで。
    溶けたらソース、ケチャップ。
    最後に蜂蜜。
    トロミがすぎるなと思ったら躊躇なく水足します笑

  13. 13

    この日の分量で載せましたがじゃがいも多すぎたかも笑
    その辺はお好みで(^-^)

コツ・ポイント

なるべく油を少なめにだけどこんがりとおいしく焼き上げたいので追いオイルにしました。
野菜はほぼ溶けます。
野菜のごろっと感が欲しい方はめんどくさいけど、牛すじを15分くらい圧力鍋にかけて圧を抜き野菜を入れ10分かけると良いと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
momonyan14
momonyan14 @cook_40288205
に公開
お酒が大好きなので合う適当料理が多いです(笑)一応ダイエットも意識してます(^-^
もっと読む

似たレシピ