サザエの南蛮和え

meimasa @cook_40127338
サザエを南蛮酢で和えて夏のお供にぴったり!
このレシピの生い立ち
サザエをたくさん頂き壺焼きだけでは食べきれなくて、作り置き用に何か〜と思って南蛮酢で和えてみたら旦那さんに好評だったので覚書用に。
サザエの南蛮和え
サザエを南蛮酢で和えて夏のお供にぴったり!
このレシピの生い立ち
サザエをたくさん頂き壺焼きだけでは食べきれなくて、作り置き用に何か〜と思って南蛮酢で和えてみたら旦那さんに好評だったので覚書用に。
作り方
- 1
鍋にたっぷりの水を入れ沸かす。
その間に、サザエを綺麗に洗っておく。
湯が沸いたら、サザエを入れて2〜3分位茹でる。 - 2
ザルにあげて粗熱を取り、鉄串やフォーク等を使って、蓋の隙間に差し込んでクルクル回すようなイメージで殻から外していく。
- 3
【調味料】を全て深めの皿又はタッパー等に入れてレンジで20秒位温めて混ぜ溶かす。
玉葱は薄くスライス、大葉は千切りに。 - 4
サザエは食べやすい大きさに切って、容器の中に入れ、上にスライスした玉葱、大葉を散らして完成!
コツ・ポイント
肝の部品は好みがあると思うので入れても入れなくてもどっちでもOK!
似たレシピ
-
-
タレが絶品!揚げない揚げなすの南蛮漬け タレが絶品!揚げない揚げなすの南蛮漬け
揚げずに簡単にフライパンで〈揚げ焼き〉したなすをしょうゆ・酢・砂糖の南蛮酢に漬け込んだ《南蛮漬け》暑い日にぴったりです。 あーぴん(道添明子) -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22008771