鉄分!マグロとカシューナッツの中華炒め

千葉県血液センター
千葉県血液センター @chiba_kenketsu

鉄分豊富なマグロ、カシューナッツを使用した中華炒めで栄養沢山★
このレシピの生い立ち
鉄分豊富なマグロ、カシューナッツを使用し、ビタミンCを含むその他の食材を組み合わせることで、鉄の吸収率がUP!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. まぐろ 100g
  2. カシューナッツ 25g
  3. たまねぎ 1/4個
  4. ピーマン 1個
  5. パプリカ(赤) 1/3個
  6. パプリカ(黄) 1/3個
  7. たけのこ(水煮) 25g
  8. キャベツ(千切り) 1/6玉
  9. にんにくチューブ 適量
  10. しょうがチューブ 適量
  11. ごま 適量
  12. 片栗粉 適量
  13. A
  14. 大さじ1
  15. 砂糖 大さじ1
  16. オイスターソース 大さじ1
  17. しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    まずは動画で作り方をチェック♪
    https://www.youtube.com/watch?v=2McHPXlDS5U

  2. 2

    まぐろ・たまねぎ・ピーマン・赤黄パプリカを2㎝角に切る。たけのこは細切りにする。

  3. 3

    まぐろに酒(分量外)をふりかけ、臭みを取り、片栗粉をまぶしておく。

  4. 4

    フライパンに胡麻油・にんにくチューブ・しょうがチューブを入れる。

  5. 5

    火にかけたら香りがでてきたところで、まぐろを加え、焼き目をつける。

  6. 6

    たまねぎ・ピーマン・赤黄パプリカを加えよく炒める。

  7. 7

    カシューナッツとたけのこを加え、合わせておいたAの調味料を入れてまんべんなく味がついたら火を止める。

  8. 8

    お皿に千切りキャベツを乗せ、その上に盛り付けたら完成。

コツ・ポイント

お好みで豆板醤やコチュジャン等で辛みをプラスしても◎!
カシューナッツ → くるみ
まぐろ → レバー のアレンジもOK♪

1食分/エネルギー497kcal・たんぱく質34.0g・鉄4.4mg・ビタミンC 137mg・食塩相当量3.3g

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
千葉県血液センター
に公開
千葉県赤十字血液センターの公式キッチンです。当センターでは、特に低ヘモグロビン量により献血にご協力いただけなかった方々に、低ヘモグロビンの改善にお役立ていただけますよう、和洋女子大学様や成田赤十字病院栄養課ご協力のもと「貧血を防ぐメニュー」をご紹介しています♪HPはこちらからhttps://www.bs.jrc.or.jp/ktks/chiba/index.html
もっと読む

似たレシピ