黒豆寿司

滑川市
滑川市 @namerikawashi

さばの押し寿司は富山の郷土料理の一つです。黒豆の色素が酢(酸)によりきれいな藤色になります。
このレシピの生い立ち
1人分 エネルギー447kcak 食塩相当量1.3g

黒豆寿司

さばの押し寿司は富山の郷土料理の一つです。黒豆の色素が酢(酸)によりきれいな藤色になります。
このレシピの生い立ち
1人分 エネルギー447kcak 食塩相当量1.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 5合
  2. 黒豆 1/2カップ
  3. 4・1/2カップ
  4. 大さじ3
  5. さば(焼いたもの) 1尾
  6. 焼きのり 5枚
  7. A 酢 1/2カップ
  8.   砂糖 1/2カップ
  9.   塩 大さじ1/2
  10. B 酢 大さじ2-3
  11.   砂糖 大さじ1
  12.   塩 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    黒豆は一晩水煮浸して柔らかくしておく。

  2. 2

    米は同量の水と酒を加えて30分以上おき、炊飯器で炊く直前に黒豆を加えて炊く。

  3. 3

    ②に合わせたAを全体に回しかける。

  4. 4

    さばの身をほぐし、合せ酢Bに漬けておく。

  5. 5

    押し器や蓋は酢水につけて湿らせておく。

  6. 6

    押し器に3のすし飯の半分を敷き、その上に④のさばを広げ、残りのすし飯をのせる。

  7. 7

    押し蓋をして重石をのせ、7-8時間おく。

  8. 8

    型から外し、好みの大きさに切り、焼きのりをのせ、器に盛る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
滑川市
滑川市 @namerikawashi
に公開
富山県滑川市では、生涯を通じた食育推進をすすめております。ここでは、幼児期からのバランスのよい食習慣に繋がるような簡単朝食レシピや学校の人気献立等をご紹介します。ぜひ、ご参考ください。
もっと読む

似たレシピ