鮭のピカタ焼き

藤枝市保健センター
藤枝市保健センター @FujiedaCity

【管理栄養士レシピ】誰でも簡単‼ 生鮭をふっくら柔らかピカタ焼きに仕上げます。魚が苦手なお子様にもおススメです♪
このレシピの生い立ち
男性のための料理教室で使用したメニューです。
1人分【エネルギー:188kcal、たんぱく質:17.5g、脂質:9.4g、食塩相当量:0.8g】

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 生鮭(骨皮なし) 1切60g×4切
  2. 2g
  3. こしょう 少々
  4. ★卵 1個
  5. 粉チーズ 大さじ2
  6. ★マヨネーズ 6g
  7. ★パセリ(乾燥) 適量
  8. 小麦粉 大さじ2
  9. バター 16g
  10. <付け合わせ>
  11. リーフレタス 80g
  12. ミニトマト 8個

作り方

  1. 1

    鮭はキッチンペーパーでしっかりと水気を取り、3等分に切る。塩、こしょうを振り5分程置く。

  2. 2

    ★を全て混ぜ合わせ卵液を作る。(ダマが出来ても大丈夫!焼いてるうちに溶けてなくなります。)

  3. 3

    ポリ袋に小麦粉と1の鮭を入れ、鮭に小麦粉をまぶす。

  4. 4

    3の鮭を卵液にくぐらせる。

  5. 5

    フライパンにバターを入れ弱火にかける。4の鮭を並べ、蓋をしてじっくりと弱火で焼く。途中ひっくり返し中まで火を通す。

  6. 6

    皿にリーフレタスとミニトマトを盛り付ける。5のピカタも盛り付け、出来上がり。

コツ・ポイント

≪ピカタをふっくら美味しく仕上げるポイント≫
①最初から蓋をして焼く
②弱火でじっくりと火を通す

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

藤枝市保健センター
に公開
藤枝市健康推進課(保健センター)の公式キッチンです。管理栄養士の作った調理実習のレシピや地元の食材を使ったおいしいレシピを紹介しています。めざそう❣健康・予防 日本一 ふじえだ☆☆藤枝市公式HP☆☆https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ