【意外と簡単】赤ワイン煮込みハンバーグ

あやりンこ☃✴︎ @cook_40103337
手の込んだような味ですが、材料を用意してしまえば意外と簡単な煮込みハンバーグのレシピです。お弁当やおもてなしにも(^^)
このレシピの生い立ち
最初は他の方のレシピを見ながら作っていましたが、何だか物足りないような気がしてしまい、自分でアレンジしていくうちにこのレシピに落ち着きました。お肉のタネさえ作ればあとは焼いて、煮込み、待っておくだけの簡単レシピです♡
作り方
- 1
◯の材料をボールに入れ、お肉のタネに粘り気が出るまで混ぜる。
- 2
1を好きな大きさに成形し、油をしいたフライパンで両面焼き目がつくまで焼く。(中まで完全に火が通っていなくてもokです)
- 3
カットトマト、水200ml(空いたトマト缶に半分程)、しめじを入れて少し煮る。
- 4
そこへ★の調味料を全て入れて、しばらく煮込みながら赤ワインのアルコールを飛ばす。
- 5
ソースがお好みの濃さになったら完成(´∀`*)!私はいつもソースが大体半分くらいの量になったら火を止めています。
- 6
ちなみに赤ワインはスーパーで売っているこちらを使用しています!(1000円くらいだったはず)
コツ・ポイント
玉ねぎの量や赤ワインなどの調味料の量は、お肉のタネの硬さやソース味など、様子を見ながらお好みで増減して頂いて大丈夫です。多めに入れると大人な味になります♡おからパウダーは無ければ全てパン粉でも◯!
似たレシピ
-
-
赤ワイン煮込みハンバーグ 赤ワイン煮込みハンバーグ
焼いたハンバーグより煮込むので生焼けの心配がありません。ワインで煮込むのでコクが出てワンランクアップのデミハンバーグが楽しめます。ソースが余ったらオムライスの時のソースにすると高級感が。 ☆ダイゴクン☆ -
-
-
-
-
-
簡単@美味しい煮込みハンバーグ(デミ) 簡単@美味しい煮込みハンバーグ(デミ)
意外と簡単!来客・持ち寄りパーティ、自宅でフルコースに使えるオードブル料理!これから煮込みハンバーグの季節ですよ~♪teeemk
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22038269