作り方
- 1
jシュークリーム生地
- 2
水50ml
牛乳50ml
バター50g
グラニュー糖小1
塩3本指ひとつまみ
鍋 in mix 加熱
(材料☆in加熱) - 3
振るった薄力粉50g
一気に in - 4
【生地の固さ成功例】
溶き卵2個分
1個半入れ、ケーキ職人のように良くmix
最後は調整なので
大1ずつmix - 5
【生地の固さ失敗例】
生地ゆるすぎです。 - 6
これは、生地失敗例
ゆるすぎると、膨らまない
ことある - 7
更に加熱
- 8
口金つけてシュー生地
絞り袋にin - 9
天板にオーブンシート
口金丸 1~1.5cm
お好みの形に下2本、その上1本で高さ出る
- 10
p.必ず、霧吹きする。
水蒸気で膨らむので、
はしょらないで下さい♡
- 11
オーブン180度 10~12分
12分で焦げたので10分くらいかな - 12
p.オーブン開けずに
170度10分
完成
- 13
オーブン、途中で開けると、
温度が下がり、膨らまないらしい。あとは、割れ目まで焼かないと膨らまないらしい
- 14
白鳥頭、コルネに、シュー生地in
- 15
焼く
- 16
シュー胴体の顔が入るとこ、
少しcut してそこに頭首挟む
と固定できる♡組み立てて完成
似たレシピ
-
こめココパンケーキで作る特製シュー生地 こめココパンケーキで作る特製シュー生地
バター・お砂糖・小麦粉不使用のシュー生地!小麦アレルギーのお子様やグルテンフリー生活をされている方にも、安心して楽しんでいただけるレシピです。シュー生地は軽い食感で、焼きたてはパリッとカリッとした食感が楽しめます。翌日にはしっとりとした生地に変わり、また違った美味しさが広がります。生クリームやカスタードクリームを詰めてスイーツとしてはもちろん、ハムや野菜を挟んでお食事系としてもお楽しみいただけます。このシュー生地は冷凍保存も可能。必要なときに取り出して、さまざまなシーンで活用できるので、とても便利です。やさしいこめココパンケーキを使ったこの特製シュークリーム生地で、毎日の食卓やおやつの時間をより豊かにしてみませんか? くらしのポトフ -
-
-
-
-
シュー生地&カスタード2;1★シュケット シュー生地&カスタード2;1★シュケット
シュークリームの中身がないシュケット。一口サイズで止まらない。でも、中にカスタードが入っているのです。 kiepon -
-
シュークリーム(シュー生地、クリーム) シュークリーム(シュー生地、クリーム)
昔、簡単と思っていたシュークリームが納得いかず、でも、コツが解りこれから成長が楽しみです。まだ70点。やさしい味です。 おおみやばあば -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22040964