大豆ミートのそぼろ丼

リーフライフ
リーフライフ @cook_40303813

大好きな鶏そぼろを大豆ミートと豆腐でプラントベースに。タンパク質たっぷりの丼をどうぞ。
このレシピの生い立ち
子供も大好きなそぼろ丼を動物性食品なしで作りたかったので。

大豆ミートのそぼろ丼

大好きな鶏そぼろを大豆ミートと豆腐でプラントベースに。タンパク質たっぷりの丼をどうぞ。
このレシピの生い立ち
子供も大好きなそぼろ丼を動物性食品なしで作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大豆ミートミンチタイプ) 200g (乾燥70g)
  2. ごま 大さじ1
  3. 合わせ調味料
  4. しょう油 大さじ3
  5. 料理酒 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. おろし生姜 小さじ1
  9. 煎り豆腐
  10. 木綿豆腐 100g
  11. ごま 大さじ1
  12. ターメリックパウダー 小さじ1
  13. ガーリックパウダー 小さじ1
  14. オニオンパウダー 小さじ1
  15. 小さじ1/2
  16. 盛り付け
  17. 枝豆(房から出した) 1カップ
  18. ごはん 3人分
  19. 刻みのり 少々

作り方

  1. 1

    乾燥大豆ミートはパッケージの通り戻す。
    枝豆を解凍しておく。
    豆腐を水切りしておく。

  2. 2

    合わせ調味料の材料すべてを小さなボールに合わせる。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、大豆ミートを3分ほど炒める。

  4. 4

    合わせ調味料を加え水分がなくなるまで煮詰める。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し豆腐を手で崩しながら加える。

  6. 6

    ターメリック・ガーリックパウダー・オニオンパウダーを加え、ターメリックの色が全体にいきわたるまで更に炒める。塩で味を調整

  7. 7

    どんぶりにご飯を盛り大豆ミート、枝豆、豆腐を乗せる。刻みのりを乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

大豆ミートは湯戻しせず乾燥からでも作れます。その場合は3の工程を省き、小鍋に合わせ調味料と大豆ミートを入れそのまま煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リーフライフ
リーフライフ @cook_40303813
に公開
2017年に環境・動物愛護・健康の点からプラントベースダイエットに興味を持ち、最初は難しいと思っていましたが、始めたら意外に簡単!今までよりもいろんな材料やスパイス・ハーブに出会え、料理がさらに楽しくなりました。2020年12月にコーネル大学の「プラントベース栄養学コース」修了
もっと読む

似たレシピ