【郷土料理】くずだんご汁

新島村 @niijimamura
アメリカ芋(皮の白いさつま芋で、学名は七福と言います)と片栗粉で作る、新島村の郷土料理「くずだんご」のすまし汁です。
このレシピの生い立ち
平成30年 3歳児子どもごはん教室
レシピ監修:さわやか健康センター
【郷土料理】くずだんご汁
アメリカ芋(皮の白いさつま芋で、学名は七福と言います)と片栗粉で作る、新島村の郷土料理「くずだんご」のすまし汁です。
このレシピの生い立ち
平成30年 3歳児子どもごはん教室
レシピ監修:さわやか健康センター
作り方
- 1
ビニール袋に、蒸して皮をむいたアメリカ芋を入れてもみつぶします。
- 2
1に片栗粉を入れて、よくもんで混ぜます。
- 3
一口大に手で丸めます。(まん中部分をつぶしておくと火が通りやすいです)
- 4
汁を作ります。
だし汁に、しょうゆ、塩を入れ味を整えます。 - 5
汁を沸騰させ、団子を入れて浮いてくるまで茹でます。
- 6
島のりを入れた器に、団子と汁を盛り付けたら、できあがり!
コツ・ポイント
包丁を使わないので、お子さまと一緒に楽しく作ってみてください。
ビニール袋に材料を入れてモミモミ、クッキングしてみてくださいね!
似たレシピ
-
無添加 大分名物 だんご汁 再現 無添加 大分名物 だんご汁 再現
大分の郷土料理のだんご汁県内各地で食べたのを参考にして、味と香りを最高と思える状態に仕上げました大分の伝統が息づくだんご汁、一度味わってみて下さい リプロデュース -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22089329