ぜんまいのピリッとナムル

及川真愛弥 @cook_40296879
我が家のピビンパにトッピングするぜんまいナムルです。茹でたぜんまいをコチュジャン入りのピリ辛ダレで炒めて作ります。
このレシピの生い立ち
ワラビやぜんまいを水煮でもよく購入して、お浸しやナムルにして食べています。これはピビンパ用に少しピリ辛に作りましたが、そのままおかずとしても美味しいです。
ぜんまいのピリッとナムル
我が家のピビンパにトッピングするぜんまいナムルです。茹でたぜんまいをコチュジャン入りのピリ辛ダレで炒めて作ります。
このレシピの生い立ち
ワラビやぜんまいを水煮でもよく購入して、お浸しやナムルにして食べています。これはピビンパ用に少しピリ辛に作りましたが、そのままおかずとしても美味しいです。
作り方
- 1
だし醤油はこちらを使用しました。甘味のあるだし醤油です。
- 2
市販のぜんまいの水煮です。
- 3
ぜんまいをザルにあけ、流水でサッと洗う。
- 4
鍋に熱湯を沸かし、ぜんまいを入れて1分程茹でる。
- 5
ザルにあげ、水気をきる。
- 6
ぜんまいの長さを5〜6cm長さに切る。
- 7
フライパンにぜんまい、コチュジャン、粉末鰹だしの素、だし醤油、きび砂糖、すりゴマ、ゴマ油を入れて混ぜ、火にかける。
- 8
菜箸で混ぜながら汁気がなくなるまで炒める。(ぜんまいに味が染み込みにくいのでしっかり炒めて下さい。)
- 9
できあがり。
コツ・ポイント
熱湯で茹でたぜんまいは、水気をしっかりきって下さい。
ぜんまいに味が染み込みにくいので、汁気がなくなるまでしっかり炒めて下さい。
似たレシピ
-
-
ゴマ油の風味があとを引く!なすのナムル ゴマ油の風味があとを引く!なすのナムル
我が家のピビンパにトッピングするなすのナムルです。ゴマ油の風味が美味しくて、普段のおかずにするのもオススメです。及川真愛弥
-
-
-
-
エコでおいしい~お茶がら(茶殻)のナムル エコでおいしい~お茶がら(茶殻)のナムル
まだまだ栄養の残っているお茶がらをナムルにしてみました。コチュジャンを少し加えたピリ辛ナムルのたれで和えました。 gingamom -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22094986