魚肉ソーセージで✽ゴーヤチャンプルー

二階堂まなみ
二階堂まなみ @manna0131
千葉県八千代市

スパムの代わりにお手軽魚ニソー(^^)! 崩れやすいお豆腐も、大きく混ぜたい卵もこの方法なら上手くいきます。
このレシピの生い立ち
お皿に豆腐やたまごを取り出したりするのが面倒で生まれたずぼら炒めです(^^;;

魚肉ソーセージで✽ゴーヤチャンプルー

スパムの代わりにお手軽魚ニソー(^^)! 崩れやすいお豆腐も、大きく混ぜたい卵もこの方法なら上手くいきます。
このレシピの生い立ち
お皿に豆腐やたまごを取り出したりするのが面倒で生まれたずぼら炒めです(^^;;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. 苦味取り
  3. ■塩 小さじ1/4
  4. ■砂糖 小さじ1
  5. 木綿豆腐 1/2丁
  6. 魚肉ソーセージ 1本
  7. 溶き卵 1個分
  8. ★しょうゆ 大さじ1
  9. ★酒 大さじ1
  10. ★オイスターソース 小さじ1
  11. ごま 大さじ1.5
  12. かつお節 適宜

作り方

  1. 1

    ゴーヤの苦味を取る。
    ワタをスプーンで取り塩と砂糖をまぶして10分おく。
    出てきた水を捨てて洗う。

  2. 2

    豆腐は食べやすい大きさに切りペーパーに包み、レンジにかけて水切りする。(600W1分)

  3. 3

    魚肉ソーセージは縦半分に切り斜めに切る。(初めに長さを半分にしてからやると切りやすいです。)

  4. 4

    フライパンにごま油の半量を熱し、豆腐とゴーヤを分けて入れる。豆腐には焦げ目を、ゴーヤは少し透明感が出るまで炒める。

  5. 5

    魚肉ソーセージも加えて炒める。
    ここでも分けて炒める。
    (火加減は始終強めの中火です。)

  6. 6

    残りのごま油を入れてハジの方に溶き卵を流し入れ大きく混ぜたら他の材料と軽く混ぜ合わせ、★を加え、全体を混ぜる。

  7. 7

    かつお節をかける。

コツ・ポイント

✽それぞれ火の通り方が違い、崩れやすい豆腐も入るので、フライパンの中で別々に炒めます。
✽かつお節をかけると苦味がやわらぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
二階堂まなみ
に公開
千葉県八千代市
電子書籍「どんぶり」「東京下町 居酒屋めし」レシピラボより出版「どんぶり」は英語版が全米で発売されました。千葉八千代市で料理教室を主宰    調理師 ロジカル調理協会認定講師 野菜ソムリエ 柳原料理教室師範科 元大手料理教室講師 飲食店20年経営。企業レシピ開発、スタイリング、お仕事のご依頼ご相談ください(^^)      instagram @manna0131
もっと読む

似たレシピ