皮から手作り♪肉汁じゅわ〜焼き小籠包♡

♪みきたん♪
♪みきたん♪ @cook_40158203
東京

外はカリッもち♪中からコラーゲンたっぷりの肉汁がじゅわ〜っと溢れ出す小籠包です(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
休みの日のランチです(*´꒳`*)

皮から手作り♪肉汁じゅわ〜焼き小籠包♡

外はカリッもち♪中からコラーゲンたっぷりの肉汁がじゅわ〜っと溢れ出す小籠包です(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
休みの日のランチです(*´꒳`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分くらい
  1. 【肉だね】
  2. 豚挽き 50g
  3. 豚こま(なければ豚挽き計120g) 70g
  4. 長ネギのみじん切り 5cm分
  5. おろし生姜 1片分
  6. 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. 塩胡椒 少々
  10. ごま 小さじ2
  11. 【肉汁の素】
  12. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  13. ゼラチン 10g
  14. ●熱湯 150cc
  15. 【焼き小籠包の皮】
  16. 強力粉 100g
  17. 薄力粉 50g
  18. ドライイースト 4g
  19. ベーキングパウダー 4g
  20. ★砂糖 ひとつまみ
  21. ★塩 ひとつまみ
  22. ★40度くらいのお湯 80cc
  23. ごま 小さじ1
  24. 【トッピングなどその他の材料】
  25. ごま油(焼く時) 大さじ1
  26. 熱湯 80cc
  27. ごま油(焼きの追加分) 大さじ5位
  28. 小口ネギ 適量
  29. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    肉汁の素の●を全て混ぜ合わせてゼラチンを溶かし粗熱を取っておく。

  2. 2

    豚こまをみじん切りにする。肉だねの材料を全てボウルに入れ、粘り気が出て白っぽくなるまでよく捏ねる。

  3. 3

    2の肉だねに、粗熱を取った肉汁の素を流し入れてよく混ぜ、バットやタッパなど平なものに移し冷蔵庫で冷やして固める。

  4. 4

    ボウルに皮の材料の★を全て入れたら菜箸でかき混ぜ、ポロポロとしてきたらごま油を加えて手で艶が出るまでよく捏ねる。

  5. 5

    綺麗なボウルに生地を移しラップをしたら、30分ほど置いて発酵させる。

  6. 6

    生地を直系2cm位の棒状に伸ばし、12等分にしたら、打ち粉をして麺棒を使い直系8cm位に丸く広げる。

  7. 7

    肉だねを12等分にしたら、生地の中央に乗せたら生地を中心に向かって折りたたみ指でつまんでしっかりと閉じる。

  8. 8

    フライパンにごま油を熱し、閉じ目を下にして並べて焼く。
    焼き色がついたら熱湯80ccを加え蓋をし10分蒸し焼きにする。

  9. 9

    蓋を取り、ごま油を追加し焼き色が着くまで中火で10分ほど焼いたらお皿に盛り、お好みで小口ネギとごま油を振って完成です♪

コツ・ポイント

包む時に穴が空いていると肉汁が流れてしまうので、穴がない様に包んであげてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪みきたん♪
♪みきたん♪ @cook_40158203
に公開
東京
⭐︎腸活アドバイザー⭐︎薬膳コーディネーター⭐︎スポーツフードアドバイザーダイエット中や腸活中でも罪悪感なく食べられる、米粉、お豆腐、おからパウダーを使ったお菓子やパンなどを最近は主に載せています(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ