マテバシイの殻割り

クック6CFR4G☆ @cook_40233424
マテバシイどんぐりの殻剥きと下処理です。
このレシピの生い立ち
実をなるべく傷つけないようにしたかったので
効率的な方法で殻剥きです。
作り方
- 1
マテバシイをボウルに入れ、水に浮くものは全て取り除く。
沈んだものを水に浸けて虫抜きしておく。 - 2
流水で洗い流し、ザルにあげて水気をしっかりきる。
- 3
ペンチで尖った先端部分から1/3のところを挟んで殻をピキピキと割る。
先端の殻を取り除く。 - 4
ビニール袋の中で、ニッパーで縦に挟むようにして上部分と2/3残った殻を割る。
殻が飛び散らかるので袋の中で行う。 - 5
ヒビが入ったら、数回に分けて剥く。
- 6
5の工程を2回繰り返す。
- 7
殻を剥き終えるとこんな感じ。
薄皮は筋繊維部分以外はあっても大丈夫です。 - 8
薄皮を除去したい場合は、殻向き後、水に浸けてふやかす。
水の中で撫でるように擦り取ると綺麗に取れます。 - 9
実が黒ずんでいるものは処分します。
コツ・ポイント
殻割りの際は、手を怪我しないように注意を払うこと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
失敗なし!じゃが芋はレンジdeチン 失敗なし!じゃが芋はレンジdeチン
じゃが芋の下ごしらえ。レンジだとやり過ぎてかたくなった事ありませんか?レンジ使いは一緒でも、この方法なら失敗なし! masakohママ -
銀杏の下処理 殻むきと薄皮むき 銀杏の下処理 殻むきと薄皮むき
旬の銀杏の下処理方法です。殻ごとフライパンで炒っても良いですが、殻をむいて薄皮をとってから炊き込みご飯や塩胡椒炒めに♪ ぽろっとQちゃん -
-
-
-
失敗しない!かぼちゃはレンジでチン♪ 失敗しない!かぼちゃはレンジでチン♪
カボチャをレンジで下ごしらえすると、硬かったり、一部が過加熱でパサついたりした事ありませんか?この方法なら失敗なしです! masakohママ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22100190