カリオストロの城にでてくるスパゲティ

ルパン三世カリオストロの城でルパンと次元が食べていたスパゲティのアレンジです。
野菜を沢山食べられるようにしました。
このレシピの生い立ち
カリオストロに出てくるスパゲティが美味しいそうで。
本場のレシピの近しいものをアレンジして一皿で野菜がとれるようにしました。
カリオストロの城にでてくるスパゲティ
ルパン三世カリオストロの城でルパンと次元が食べていたスパゲティのアレンジです。
野菜を沢山食べられるようにしました。
このレシピの生い立ち
カリオストロに出てくるスパゲティが美味しいそうで。
本場のレシピの近しいものをアレンジして一皿で野菜がとれるようにしました。
作り方
- 1
★記載の玉ねぎ、人参、ベーコンはみじん切り
- 2
★記載のパン粉は牛乳に浸す(ひたひたくらい)
- 3
手順1.2で処理した★の材料と、そのほか★の材料をボールに入れて粘り気が出るまでこねる。
- 4
手順3を小さめの小判型のハンバーグにする。(焼く時膨張するので、空気を抜いた上で真ん中を凹ませる)
- 5
ハンバーグを休ませている間に、玉ねぎを薄切りに、エリンギは一口大に切る
- 6
手フライパンにオリーブ油を広げ、強火で手順5のハンバーグを焼き、両面に焼き目をつける
- 7
手順6のフライパンの蓋をして、数分間弱火で蒸し焼きにする
- 8
手順7のハンバーグは別皿にとって休ませて、フライパンを洗わずに弱火で加熱しニンニクと鷹の爪を加熱
- 9
香りが上がってきたら玉ねぎを投入し炒め、玉ねぎがしんなりしたらエリンギを投入炒める
- 10
全体に油が馴染んで玉ねぎが透明になったら赤ワインの半量をフライパンの周囲を洗い流すような感じで投入
- 11
アルコールが飛んだら、トマトホール缶を投入、缶に残っている分は手順10の残りの赤ワインで缶にこびりついた分を流し入れる
- 12
トマトホールが赤からオレンジになってきたら、◎の調味料を入れる
- 13
塩と粗挽き胡椒で味を整え、乾燥バジルを加え煮詰めて休ませる
(後でパスタ汁が入るので塩分は少し足りないくらいにしておく) - 14
人数分のパスタを所定時間-1分くらいで茹で、オリーブ油を和えておく
- 15
手順13に手順14のパスタを茹でた汁を加えて加熱
(パスタとソースが馴染みやすくなる) - 16
全体が馴染んだら手順14と和えて少し加熱
- 17
盛り付けて、粉チーズ(分量外)をかけてお召し上がりください
コツ・ポイント
ハンバーグを焼いたフライパンはお肉の肉たっぷりです。お野菜に吸わせ、赤ワインで洗って余さず使います。
似たレシピ
-
カリオストロのミートボールスパゲッティ カリオストロのミートボールスパゲッティ
『ルパン三世 カリオストロの城』のミートボールスパゲッティをイメージして作りました!大切な人たちと分けあって食べてね! 1人暮らしのMARU -
ボロネーゼ ~ミートソースパスタ~ ボロネーゼ ~ミートソースパスタ~
スパゲティーと言えばボローニャ地方で生まれたこのパスタ!自慢の濃厚ボロネーゼソースです☆一度食べたらやみつき間違いなし☆赤ワインと相性抜群です♪たかキッチン
-
-
-
カリオストロの城の☆ミートボールパスタ カリオストロの城の☆ミートボールパスタ
ジブリ飯!ルパン三世「カリオストロの城」ミートボールのスパゲッティを再現しました。 アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ -
-
-
誰でも簡単オヤジが作るミートソースパスタ 誰でも簡単オヤジが作るミートソースパスタ
野菜嫌いの子供でも食べれるミートソースパスタ!ポイントおさえればミンチなのにお肉を食べている様でボリュームも満点♪ kazz_roll -
-
-
-
その他のレシピ