コトコト 我が家の ぶりの照り煮

みやざき絵笛 @cook_40296764
コトコトと弱火で10分煮込んだ ふっくらと柔らかなぶりの照り煮です。
このレシピの生い立ち
母が「煮魚は、最初に酒で煮ると臭みも抜け、そして柔らかく煮えるよ」。近くのお寿司屋の奥様から「お魚の臭み抜きは沸騰した湯で下茹でがいいわ」。料理上手な姉から「煮物の調味料は醤油・めんつゆ・アゴだしを1・1・1 これ最高よ!」の合体版です。
コトコト 我が家の ぶりの照り煮
コトコトと弱火で10分煮込んだ ふっくらと柔らかなぶりの照り煮です。
このレシピの生い立ち
母が「煮魚は、最初に酒で煮ると臭みも抜け、そして柔らかく煮えるよ」。近くのお寿司屋の奥様から「お魚の臭み抜きは沸騰した湯で下茹でがいいわ」。料理上手な姉から「煮物の調味料は醤油・めんつゆ・アゴだしを1・1・1 これ最高よ!」の合体版です。
作り方
- 1
鍋に水を入れ沸騰させて、ぶりの切り身を弱火で1分下茹でにします。皿に取り出します。
- 2
鍋に酒を入れて沸騰させて、下茹でしたぶりをそっと入れ、薄切りにした生姜も入れます。
- 3
しょうゆ、めんつゆ、あごだしを1・1・1の割合で入れ、10分程コトコトと弱火で煮込みます。仕上げにみりんを入れます。
- 4
お皿に盛り付けて、出来上がりです。この日は大根や厚揚げ等の煮物も添えてみました。
コツ・ポイント
一つ手間が増えますが、ぶりを下茹ですることで臭みを抜くことが出来ます。醤油・めんつゆ・アゴだしの1・1・1の割合で調味すると結構美味しいです。仕上げに照りが出るようにみりんを入れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22102252