簡単✨紫芋のパウンドケーキ

Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485

ほんのり紫芋の風味が感じられる、パウンドケーキです♪
このレシピの生い立ち
紫芋が手に入ったので、お菓子にしたくて考案しました。

簡単✨紫芋のパウンドケーキ

ほんのり紫芋の風味が感じられる、パウンドケーキです♪
このレシピの生い立ち
紫芋が手に入ったので、お菓子にしたくて考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 100g
  2. BP 小さじ1/2〜1
  3. バター 100g
  4. きび砂糖 80g
  5. 2個
  6. 紫芋または紅芋(濾したもの) 80g
  7. 生クリーム 大さじ1強
  8. ラム 小さじ1

作り方

  1. 1

    薄力粉とBPを合わせて、2回ふるっておく。バターは、室温に置き、やわらかくしておく。オーブンは170度に予熱。

  2. 2

    紫芋(または紅芋)の皮を剥き、1.5〜2cm程の輪切りにし水にさらし、アクをぬく。

  3. 3

    ②を、竹串がスーッと通るくらいやわらかくなるまで蒸すか、レンジにかける。

  4. 4

    熱いうちに、ザルと木杓子等を使って、なめらかに濾す。

  5. 5

    室温に置いたバターが、やわらかくなったら、泡立て器で混ぜてクリーム状にする。

  6. 6

    ⑤に、砂糖を3〜4回に分けて入れ、その都度よく混ぜ、バターとなじませる。

  7. 7

    ⑥に、溶いた卵を分離しないよう、少しずつ数回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。(少々分離してきても、よく混ぜれば大丈夫)

  8. 8

    ⑦に、味の決め手となる④、生クリーム、ラム酒を加える。
    生クリームがなければ、牛乳でも可

  9. 9

    泡立て器でよく混ぜる。
    鮮やかな紫芋の色ではなくなります。

  10. 10

    ふるっておいた薄力粉とBPを加える。
    ゴムベラに持ち替え、切る様によく混ぜる。

  11. 11

    型に生地を入れ、数回トントンと落として空気を抜く。

  12. 12

    予熱しておいたオーブン170度で、35〜40分程焼く。竹串を刺してみて、生地がついてこないようならOK

  13. 13

    焼けたら、暑いうちに型から出し、ラップで包みビニール袋に入れておく。

  14. 14

    最低1日は寝かせた方が、生地が落ち着いて美味しくいただけます。

  15. 15

    工程⑧で加える生クリームは、なければ、牛乳でも可。
    どちらも、大さじ1より少し多めで良いと思います。

  16. 16

    しっとりをお好みなら、焼き上がりにシロップを塗っておくと良いです。

コツ・ポイント

紫芋は、柔らかく火を入れ、細かく漉してください。
卵は、常温に置いてから使う。(冷たいと、分離しやすいため)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kaoママ☆
Kaoママ☆ @cook_40136485
に公開
素材にこだわり、本来の味を活かした簡単で美味しい物を紹介しています。和洋中、おつまみ、お菓子、パン、漬物、乾物等.数え切れない程のレシピがありますが、お菓子以外ほぼ目分量で作っているため、レシピUPするにあたり面倒な計量に少々時間を要しています。中学校家庭科の授業では、教科書にはないオリジナルレシピを生徒に伝授し、喜ばれました。最近の男子は、料理好きで嬉しい限りです♪
もっと読む

似たレシピ