簡単✨紫芋のパウンドケーキ
ほんのり紫芋の風味が感じられる、パウンドケーキです♪
このレシピの生い立ち
紫芋が手に入ったので、お菓子にしたくて考案しました。
作り方
- 1
薄力粉とBPを合わせて、2回ふるっておく。バターは、室温に置き、やわらかくしておく。オーブンは170度に予熱。
- 2
紫芋(または紅芋)の皮を剥き、1.5〜2cm程の輪切りにし水にさらし、アクをぬく。
- 3
②を、竹串がスーッと通るくらいやわらかくなるまで蒸すか、レンジにかける。
- 4
熱いうちに、ザルと木杓子等を使って、なめらかに濾す。
- 5
室温に置いたバターが、やわらかくなったら、泡立て器で混ぜてクリーム状にする。
- 6
⑤に、砂糖を3〜4回に分けて入れ、その都度よく混ぜ、バターとなじませる。
- 7
⑥に、溶いた卵を分離しないよう、少しずつ数回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。(少々分離してきても、よく混ぜれば大丈夫)
- 8
⑦に、味の決め手となる④、生クリーム、ラム酒を加える。
生クリームがなければ、牛乳でも可 - 9
泡立て器でよく混ぜる。
鮮やかな紫芋の色ではなくなります。 - 10
ふるっておいた薄力粉とBPを加える。
ゴムベラに持ち替え、切る様によく混ぜる。 - 11
型に生地を入れ、数回トントンと落として空気を抜く。
- 12
予熱しておいたオーブン170度で、35〜40分程焼く。竹串を刺してみて、生地がついてこないようならOK
- 13
焼けたら、暑いうちに型から出し、ラップで包みビニール袋に入れておく。
- 14
最低1日は寝かせた方が、生地が落ち着いて美味しくいただけます。
- 15
工程⑧で加える生クリームは、なければ、牛乳でも可。
どちらも、大さじ1より少し多めで良いと思います。 - 16
しっとりをお好みなら、焼き上がりにシロップを塗っておくと良いです。
コツ・ポイント
紫芋は、柔らかく火を入れ、細かく漉してください。
卵は、常温に置いてから使う。(冷たいと、分離しやすいため)
似たレシピ
-
-
-
-
紫芋のしっとりパウンドケーキ 紫芋のしっとりパウンドケーキ
紫芋のすりおろしを生地に練り込み、しっとりした食感になりました。砂糖も少なめで、お芋の風味が際立つおいしい逸品となりました。 きりん家の食卓 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22103331