藍のお茶
藍のお茶、香りが高く美味しいです。
このレシピの生い立ち
藍の苗をいただいて庭に植えたら増えたので、お茶を作ってみようと挑戦しました。
作り方
- 1
藍の葉を虫食いを除いて1枚ずつ摘みます。庭に何ヵ月もあったので汚れているかも知れないと思ってザッと洗います。
- 2
サラダスピナーで水を切って干しカゴて三日間干します。ビタミンDを取り込んだことでしょう。
- 3
素手で揉みます。三日間干したのに柔らかいので電子レンジ600wで1分乾かして揉みます。
- 4
更に、レンジ+揉む作業を6回繰り返して出来上がりです。
コツ・ポイント
葉っぱの虫食いを取り除くこと、揉むときに部屋中に広がる甘味のある香りを楽しんでください。
似たレシピ
-
-
-
-
ふんわりサクっ。緑茶のマフィン ふんわりサクっ。緑茶のマフィン
緑茶の葉っぱをミキサーで粉にして練りこみます。爽やかなお茶の香り。焼立ては外側がサクッとしてて、中はフンワリで、本当に美味しいですよ。 *taama* -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22103615