しゃきしゃき!豆腐シュウマイ

長野県 @cook_40110591
シュウマイの皮を使わず、キャベツの千切りを使うため、ヘルシーな上にシュウマイを包む手間も省けます!
このレシピの生い立ち
簡単に作れるシュウマイをと思い、皮としてキャベツを使いました。野菜の摂取にもつながります。材料費やエネルギーを抑えたかったことから、豚ひき肉と木綿豆腐を半量ずつ使用しました。食感にアクセントをつけるために、れんこんを加えました。
しゃきしゃき!豆腐シュウマイ
シュウマイの皮を使わず、キャベツの千切りを使うため、ヘルシーな上にシュウマイを包む手間も省けます!
このレシピの生い立ち
簡単に作れるシュウマイをと思い、皮としてキャベツを使いました。野菜の摂取にもつながります。材料費やエネルギーを抑えたかったことから、豚ひき肉と木綿豆腐を半量ずつ使用しました。食感にアクセントをつけるために、れんこんを加えました。
作り方
- 1
木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、電子レンジ(600w)で約1分加熱して水気を切る。
- 2
玉ねぎ、れんこんはみじん切り、キャベツは千切りにした後に、塩ひとつまみでもみこむ。
- 3
ポリ袋に木綿豆腐、玉ねぎ、れんこん、豚ひき肉、★の調味料を入れよくもむ。
- 4
3のポリ袋の端を切り、クッキングシートをしいたフライパンに8等分に丸く絞り出す。
- 5
2のキャベツの水気を絞り、片栗粉をまぶしてから4にのせて上から包む。
- 6
水(あれば熱湯)を大さじ3ほど入れ、ふたをして中火で約8分蒸す。肉に火が通ったら完成!
- 7
お好みで輪切り唐辛子を散らし、しょうゆ・からしをつける。
コツ・ポイント
水っぽくならないように、木綿豆腐の水気をよく切ります。ざるなどを重しとして使うと楽です。シュウマイのタネを混ぜる際にポリ袋を使うことで、時短になり洗い物が減らせます。【1人分:エネルギー213kcal 食塩相当量1.4g 野菜量60g】
似たレシピ
-
-
-
ヘルシー! キャベツの皮シュウマイ ヘルシー! キャベツの皮シュウマイ
シュウマイの皮を千切りキャベツにすることでヘルシーなシュウマイができます。(市販の千切りキャベツを使うと便利です!)母の直伝レシピの覚え書きです☆ H’sキッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22107076