鮭とあわび茸のホイル焼き

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad

沖縄市産のあわび茸を使った1品です♪  1人当たり183kcal、食塩相当量1.2g by沖縄市
このレシピの生い立ち
・食物繊維:2.0g
・ビタミンB1:0.3mg
秋の味覚である鮭とあわび茸を合わせてホイル包みにすることで、うま味を閉じ込めます(^_-)-☆

鮭とあわび茸のホイル焼き

沖縄市産のあわび茸を使った1品です♪  1人当たり183kcal、食塩相当量1.2g by沖縄市
このレシピの生い立ち
・食物繊維:2.0g
・ビタミンB1:0.3mg
秋の味覚である鮭とあわび茸を合わせてホイル包みにすることで、うま味を閉じ込めます(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭(切り身) 2切れ
  2. あわび茸 50g
  3. えのき茸 50g
  4. 塩胡椒 少々
  5. バター 20g
  6. ポン酢 小さじ4
  7. レモン(スライス 2枚

作り方

  1. 1

    材料を用意します。

  2. 2

    鮭は塩胡椒をふります。えのきは石づきを取ってほぐし、あわび茸は食べやすい大きさに裂きます。

  3. 3

    アルミホイルを広げ、鮭を置き、まわりにえのき、あわび茸を広げ、鮭の上にレモン、バターをのせ、ポン酢をかけます。

  4. 4

    アルミホイルをしっかり閉じて包みます。

  5. 5

    ④をフライパンに並べて水を張り、蓋をして中火で4分ほど加熱したら弱火にしてさらに7分ほど加熱します。

  6. 6

    火が通ったら完成です。

コツ・ポイント

・調味料が漏れ出るのを防ぐために、アルミホイルはしっかり包みましょう。
・レモンが無い場合はレモン汁で代用してもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
に公開
市民健康課からのお知らせです。料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪
もっと読む

似たレシピ