参鶏湯風☆薬膳おかゆ☆冬にぴったり

utty329
utty329 @cook_40140453

ポカポカ温まる薬膳お粥はどうですか?
鶏肉を胸肉する事で、風邪気味の時も消化の良いタンパク質が補給できて◎です!
このレシピの生い立ち
寒い!今朝のご飯はどうしよう。冷やご飯はある。んじゃ温まるお粥にしたらどうか?で大成功◎
身体が温まること最優先のレシピにしました。
具のアレンジはお好みで♪♪

参鶏湯風☆薬膳おかゆ☆冬にぴったり

ポカポカ温まる薬膳お粥はどうですか?
鶏肉を胸肉する事で、風邪気味の時も消化の良いタンパク質が補給できて◎です!
このレシピの生い立ち
寒い!今朝のご飯はどうしよう。冷やご飯はある。んじゃ温まるお粥にしたらどうか?で大成功◎
身体が温まること最優先のレシピにしました。
具のアレンジはお好みで♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり3人分
  1. ショウガ 大きめ1片
  2. ニンニク 大きめ2片
  3. ネギ 好きなだけ
  4. くこの実 10粒程度
  5. ドライなつめ 5粒程度
  6. 鶏肉(今回は皮付き胸肉 一枚
  7. 冷やご飯お米からでも可) 適量
  8. 《トッピング》
  9. ごま青のりオキアミ、鷹の爪etc お好きなだけ
  10. ごま 炒め用適量
  11. 美味しいお塩 好きなだけ

作り方

  1. 1

    鶏肉から皮を剥がします。皮はフライパンでじっくり焼きます。

  2. 2

    これぐらいになるまで!
    この時に出る脂を出来上がってから垂らすと美味♡♡
    脂が出切ったら取り出しておいてね。

  3. 3

    深さのある鍋にごま油をひいて、みじん切りにしたショウガとニンニク、斜め切りにしたネギを炒めます。弱火でじっくり。

  4. 4

    ネギがしんなりしてきたら、分量外の水を鍋に入れ、くこの実となつめもin。
    なつめはハサミで半分に切って入れると◎

  5. 5

    ④で、そぎ切りにした鶏肉も入れます。水の量は作りたい量に合わせてお好みで。なつめを入れ忘れて写真撮っちゃったww

  6. 6

    ぐつぐつ言い出したら、ご飯を投入。昨日の残りごはんでok。
    今回は雑穀ごはんで、栄養価を考慮して押し麦も少し足ました。

  7. 7

    少し水かさが減って、いい具合にトロッと煮込まれましたら完成。

  8. 8

    トッピングに②で出来た鶏脂と、小さく刻んだ皮をon。
    今回はごま、青のり、鷹の爪も乗せました。
    本当はオキアミがあると◎

コツ・ポイント

ショウガ、ニンニク、ネギはもう好きなだけどうぞ。温まりたい朝は多めに。
お塩はどうぞ本物のお塩をお使い下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
utty329
utty329 @cook_40140453
に公開

似たレシピ