トマコロ(トマトとコーンのコロッケ)

沼田町農業推進課
沼田町農業推進課 @numatatown_nougyou22
北海道沼田町

コーミ北のほたるファクトリー(株)にて製造されているトマト製品(ピューレー、ケチャップ)を使用したレシピです♪

このレシピの生い立ち
トマトをたくさん味わってもらうためのコロッケです。コロッケのソースとしてケチャップをつけてお召し上がりください。
「トマトピューレー」は町内商店や温泉、近隣の道の駅等で販売、「完熟トマトケチャップ」は町内商店や温泉、近隣の道の駅等で販売、ふるさと納税の返礼品としても扱っています。

トマコロ(トマトとコーンのコロッケ)

コーミ北のほたるファクトリー(株)にて製造されているトマト製品(ピューレー、ケチャップ)を使用したレシピです♪

このレシピの生い立ち
トマトをたくさん味わってもらうためのコロッケです。コロッケのソースとしてケチャップをつけてお召し上がりください。
「トマトピューレー」は町内商店や温泉、近隣の道の駅等で販売、「完熟トマトケチャップ」は町内商店や温泉、近隣の道の駅等で販売、ふるさと納税の返礼品としても扱っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. じゃがいも(中) 2個(正味250g分)
  2. スライスベーコン 40g
  3. 玉ねぎ(中) 1/4個(50g)
  4. ホールコーン 60g
  5. トマトピューレー 100g
  6. サラダ油 小さじ2
  7. 小さじ1/4
  8. こしょう 少々
  9. 小麦粉 大さじ5
  10. 1個
  11. パン粉 約60g
  12. サラダ油(揚げ油) 適量
  13. 完熟トマトケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    スライスベーコン→5㎜幅に切る。
    玉ねぎ→皮を剥いてみじん切り。

  2. 2

    フライパンを熱してサラダ油を入れ玉ねぎとベーコンを炒める。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしてきたらトマトピューレーとホールコーンを入れて水分を飛ばしながら炒めて粗熱を取る。

  4. 4

    じゃがいも→皮を剥いて適当な大きさに切り、水にさらしてあくを抜く。

  5. 5

    じゃがいもを鍋で柔らかくなるまで茹でる。粉ふき芋を作り、塊がなくなるまで潰す。
    ※食感を残すのであれば粗めに潰す。

  6. 6

    5に3を加えよく混ぜる。塩、こしょうで味を調えて冷ます。

  7. 7

    6等分にし、小判型に形を調える。
    卵→ボウルに割り入れ溶いておく。
    油を170~180℃まで温める。

  8. 8

    小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけきつね色になるまで揚げる。

  9. 9

    皿に盛り付けて完熟トマトケチャップを添える。

コツ・ポイント

「手順3」の時にしっかり炒めて水分をよく飛ばしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沼田町農業推進課
沼田町農業推進課 @numatatown_nougyou22
に公開
北海道沼田町
沼田町中山間地域等直接支払制度推進協議会の事業の中で設立したキッチンです。農業推進課の食の研究員(栄養士)が考えた沼田町の農産物、農産加工品を使用したレシピの紹介・発信を随時行います。【町の公式HP】 https://www.town.numata.hokkaido.jp【町の公式X(旧 Twitter」)】 https://x.com/HokkaidoNumata
もっと読む

似たレシピ