【健康】バインミー

武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen

ベトナム風サンドイッチ!ツナやなますを入れて、栄養バランスも満点です!お好みでパクチーやチリソースを加えてアジア風に。
このレシピの生い立ち
健康づくり支援センター 健康づくり人材バンク 管理栄養士が考案した生活習慣病予防レシピです。レシピ提供:公益財団法人武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援センター「栄養コ・ス・パ満点!時短レシピ」

【健康】バインミー

ベトナム風サンドイッチ!ツナやなますを入れて、栄養バランスも満点です!お好みでパクチーやチリソースを加えてアジア風に。
このレシピの生い立ち
健康づくり支援センター 健康づくり人材バンク 管理栄養士が考案した生活習慣病予防レシピです。レシピ提供:公益財団法人武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援センター「栄養コ・ス・パ満点!時短レシピ」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 大根 50g
  2. 人参 20g
  3. 少々
  4. ●砂糖 小さじ1/2
  5. ●酢 小さじ1
  6. ●ナンプラー(お好みで) 小さじ1
  7. ソフトフランスパン 1本
  8. バター 適量
  9. ツナ水煮缶 70g
  10. 塩(ハーブソルトでもOK) 適量
  11. マヨネーズ 小さじ1
  12. スイートチリソース(お好みで) 小さじ1
  13. レタス 1枚
  14. きゅうり 1/4本
  15. パクチー(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    【なますを作る】大根、人参は千切りにし、塩をふり、10分ほど置く。水気を軽くしぼり、●を加える。

  2. 2

    ソフトフランスパンを横半分に切り、トーストし、両面にバターをぬる。

  3. 3

    ツナ水煮缶は水気を切り、塩、マヨネーズ、スイートチリソースを加え、混ぜ合わせる。

  4. 4

    ソフトフランスパンにレタス、薄切りにしたきゅうり、1、3をのせ、パクチーをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

一品で主食・主菜・副菜が揃うので、忙しい朝の朝食にもぴったりです。なますは多めに作り、タッパーなどに入れて冷蔵庫で保管すれば4~5日は保存できますので、作り置きの常備菜としても活用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen
に公開
<レシピの絞り込み検索方法>武蔵野市公式キッチントップ画面の検索ボックスにキーワードを入れると、絞り込み検索ができます。スマホの場合は🔍をクリックすると検索ボックスが表示されます。PCの場合は、「レシピをすべて見る」をクリックすると検索ボックスが表示されます。<キーワード一覧>学校給食 保育園給食 保育園おやつ 離乳食 幼児食 妊娠中から産後 高齢者 食品ロス 健康 カルシウム 楽チン 地産地消 エコ 和食 野菜 野菜+ミルク食生活が楽しく豊かになるようなレシピを、毎月発信しています。レシピは市の栄養士監修。どれも美味しいレシピです。ぜひ作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ