【健康】バインミー

武蔵野市 @musashino_kitchen
ベトナム風サンドイッチ!ツナやなますを入れて、栄養バランスも満点です!お好みでパクチーやチリソースを加えてアジア風に。
このレシピの生い立ち
健康づくり支援センター 健康づくり人材バンク 管理栄養士が考案した生活習慣病予防レシピです。レシピ提供:公益財団法人武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援センター「栄養コ・ス・パ満点!時短レシピ」
【健康】バインミー
ベトナム風サンドイッチ!ツナやなますを入れて、栄養バランスも満点です!お好みでパクチーやチリソースを加えてアジア風に。
このレシピの生い立ち
健康づくり支援センター 健康づくり人材バンク 管理栄養士が考案した生活習慣病予防レシピです。レシピ提供:公益財団法人武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援センター「栄養コ・ス・パ満点!時短レシピ」
作り方
- 1
【なますを作る】大根、人参は千切りにし、塩をふり、10分ほど置く。水気を軽くしぼり、●を加える。
- 2
ソフトフランスパンを横半分に切り、トーストし、両面にバターをぬる。
- 3
ツナ水煮缶は水気を切り、塩、マヨネーズ、スイートチリソースを加え、混ぜ合わせる。
- 4
ソフトフランスパンにレタス、薄切りにしたきゅうり、1、3をのせ、パクチーをのせて出来上がり。
コツ・ポイント
一品で主食・主菜・副菜が揃うので、忙しい朝の朝食にもぴったりです。なますは多めに作り、タッパーなどに入れて冷蔵庫で保管すれば4~5日は保存できますので、作り置きの常備菜としても活用できます。
似たレシピ
-
キウイ×海老☆野菜たっぷりバインミー キウイ×海老☆野菜たっぷりバインミー
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」紅白なますとパクチーの上に海老とキウイを乗せ、ナンプラーソースをかけました。 ゆこPIN -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
バインミー(サバトマト+もっちり豆腐) バインミー(サバトマト+もっちり豆腐)
市販のサバ缶やトマトソースを使って簡単に旨みあふれるバインミーが作れます。ナンプラーとパクチーで一気にベトナムの味に! ハリネズミキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22430669