▲山ごはん▲明太鹹豆漿

はらぺこworks
はらぺこworks @cook_40356958

朝の台北
路地裏ぶらり
賑わう先に
ある一杯

台湾の朝ごはんで有名な鹹豆漿を、山ごはんとしてアレンジしました。
このレシピの生い立ち
きゅうりがあれば、ささっと中華風の副菜が作れる便利なえび塩きゅうりの素。実際にきゅうりとあえて作ったのを食べてみた時に、「この味って台湾の朝ごはんの定番、鹹豆漿(シェントウジャン)に似てるかも」と思い試してみました。

▲山ごはん▲明太鹹豆漿

朝の台北
路地裏ぶらり
賑わう先に
ある一杯

台湾の朝ごはんで有名な鹹豆漿を、山ごはんとしてアレンジしました。
このレシピの生い立ち
きゅうりがあれば、ささっと中華風の副菜が作れる便利なえび塩きゅうりの素。実際にきゅうりとあえて作ったのを食べてみた時に、「この味って台湾の朝ごはんの定番、鹹豆漿(シェントウジャン)に似てるかも」と思い試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆乳(成分無調整) 200ml
  2. えびきゅうりの素(S&B) 1袋
  3. ポッカレモン100 小さじ2程度
  4. 味の明太粉(明太子パウダー) 3〜5振り

作り方

  1. 1

    豆乳を鍋に入れ、中火程度で火にかける。

  2. 2

    えび塩きゅうりの素を入れてかき混ぜる。

  3. 3

    豆乳が沸騰しないよう気をつけて、鍋のふちにプツプツと泡が出るくらい温める。

  4. 4

    ポッカレモン100を入れる。スプーンでちょっと混ぜて、どろっとゆるく固まっているようなら火を止める。

  5. 5

    仕上げに味な明太粉をふりかけたら完成♪

  6. 6

    【補足】材料写真

  7. 7

    ※(4)の工程であまり豆乳が固まっていないようなら、ポッカレモン100を一振り二振りと追加して調整。

コツ・ポイント

※こちらは「山ごはん」としてのレシピです。使用する調理器具、食材、天候、気温、標高などによってなかなかうまくいかないこともありますが、そこも含めて楽しいのが山ごはんの魅力です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はらぺこworks
はらぺこworks @cook_40356958
に公開
『山と食欲と私』の信濃川日出雄氏が企画した「山ごはん王決定戦」でともにファイナリストの「ちゅみん(デザイン・マンガ・イラスト)」と「けんすけ(企画・文・都々逸)」からなるクリエイティブユニットはらぺこworks。現在、登山WEBメディアYAMAHACKで『ゲザン道ノススメ』連載中!https://linktr.ee/harapekoworks※一部レシピは他サイトでも公開中。
もっと読む

似たレシピ