絹豆腐と鶏むね肉で作るふわふわナゲット

フワフワでさっぱりヘルシーなナゲット。ソースやスパイスを後がけしても最高です。揚げたらナゲット、焼いたらつくねです。笑
このレシピの生い立ち
本当はこの日、消費期限ギリギリの豆腐を使って、麻婆豆腐を作ろうと思ってたのにひき肉が無くて…そのときあったむね肉と何か作れないかと考えて、豆腐入りナゲットを試したらなかなか美味しくできた!
絹豆腐と鶏むね肉で作るふわふわナゲット
フワフワでさっぱりヘルシーなナゲット。ソースやスパイスを後がけしても最高です。揚げたらナゲット、焼いたらつくねです。笑
このレシピの生い立ち
本当はこの日、消費期限ギリギリの豆腐を使って、麻婆豆腐を作ろうと思ってたのにひき肉が無くて…そのときあったむね肉と何か作れないかと考えて、豆腐入りナゲットを試したらなかなか美味しくできた!
作り方
- 1
鶏むね肉の皮を剥ぎ取り、身をざっくりみじん切りにする。ざっくりみじん切りにすることで、食感が残って肉肉しさを感じます。
- 2
豆腐パックから水を捨て、鶏ミンチと豆腐をビニール袋に入れ、さらに塩コショウや、マジックソルトなどを入れてよく揉み込む。
- 3
肉と豆腐とスパイスを混ぜ合わせるように揉み込む。
- 4
よく混ぜ込んだら、片栗粉を入れ、さらに揉み込む。水気が多くトロトロ過ぎるかな?と思ったら片栗粉を少し追加してください。
- 5
混ぜ終わったら、袋の下角をハサミで切り、生クリームを絞るような要領で材料を押し出します。
- 6
フライパンに深さ5mmほど油を入れ、中火で加熱。菜箸を突っ込んで油の泡粒が出てくる程度まで待つ。
- 7
油が熱したら、袋から材料を押し出していきます。1個あたりマクドナルドのナゲットぐらいの大きさをイメージするといいです。
- 8
※両面に火が通る前はとても柔らかいので、ひっくり返すときはフライ返し推奨です
- 9
材料を鍋に入れたら、フライ返しで軽く上から抑え込む。上下に平面を作りつつ、材料の高さ半分は油に浸かる程度に。
- 10
片面2,3分揚げたら、フライ返しを使ってひっくり返す。⑨の工程を再度行い、2,3分揚げる。
- 11
揚げ具合を見て、鍋から取り上げる。
コツ・ポイント
豆腐の水切りと、材料の混ぜ合わせをしっかり行ってください。と言いつつも、激しく混ぜ込むと袋が破れてしまうので注意…!
似たレシピ
その他のレシピ