ほろにが コーヒークリームパン

コーヒーの風味が広がるほろにがクリームのパンです。
このレシピの生い立ち
娘へのレシピ帖。遠く離れて暮らす娘たちと、クックパッドでつながれています。クックパッドさんに心から感謝。
ほろにが コーヒークリームパン
コーヒーの風味が広がるほろにがクリームのパンです。
このレシピの生い立ち
娘へのレシピ帖。遠く離れて暮らす娘たちと、クックパッドでつながれています。クックパッドさんに心から感謝。
作り方
- 1
コーヒーカスタードクリームを作る。耐熱ボールに卵を割り入れて泡だて器でかき混ぜる。
- 2
砂糖、インスタントコーヒーを加えて混ぜ合わせる。薄力粉を振るって加えよく混ぜる。
- 3
牛乳を少しずつ注いで混ぜ合わせる。
- 4
電子レンジで1分加熱して取り出して混ぜ合わせる。これをさらに2度繰り返してもっちりとしたやや硬めのクリームに仕上げる。
- 5
マーガリンを入れて混ぜる。冷めるまでときどき混ぜる。
- 6
パン生地を作る。耐熱ボールに水、砂糖、塩を入れてレンジでぬるま湯程度に温める。
- 7
粉の半量を加えてゴムベラでトロトロの状態に混ぜる。
- 8
ドライイーストを振り入れて混ぜ合わせる。
- 9
残りの粉を加えてゴムベラで混ぜ、軽くまとめる。
- 10
ソフトマーガリンを加えて混ぜ、手でボールの内側に打ち付けながら、伸ばしては畳む、を繰り返して300回こねる。
- 11
ボールごとビニール袋に入れ、暖かいところで40~50分ほど発酵させる。
- 12
2倍くらいの大きさに膨らんだら、シリコンマットの上に取り出し5等分する。生地を丸めて5分ほど置く。
- 13
生地を手のひらで広げて、クリームを包む。しっかり閉じて天板に間隔を置いて並べる。
- 14
天板ごとビニール袋をかぶせて40分ほど暖かいところで発酵させる。
- 15
クッキー生地で、コーヒー豆っぽく飾ってみました。
・190度のオーブンで15~20分くらい、焼き色がつくまで焼く。 - 16
コツ・ポイント
クリームは苦み強めに作ってみました。好みでインスタントコーヒーの量を減らしてもいいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
手作コンポート、薄皮アップルクリームパン 手作コンポート、薄皮アップルクリームパン
手作りのりんごのコンポートと、カスタードクリームをパンに包み込んだ、あの薄皮パン風の、薄皮アップルクリームパン! クックまいななパパ -
その他のレシピ