鶏天ぽいもの(介護食)

怠惰の女王
怠惰の女王 @cook_41256267

鶏肉を噛むことができない人でも、食べられる鶏天っぽいものを目指しました
このレシピの生い立ち
義母の「天丼食べたい」
は?
肉もイカもエビも野菜も噛めないやん?
から捻り出しました。
お肉を何で柔らかくするか?でいろいろ試しましたが、水が1番鶏肉の味を邪魔しないようです。
お箸で崩してあんにからめながら口に運べば、食べやすいです

鶏天ぽいもの(介護食)

鶏肉を噛むことができない人でも、食べられる鶏天っぽいものを目指しました
このレシピの生い立ち
義母の「天丼食べたい」
は?
肉もイカもエビも野菜も噛めないやん?
から捻り出しました。
お肉を何で柔らかくするか?でいろいろ試しましたが、水が1番鶏肉の味を邪魔しないようです。
お箸で崩してあんにからめながら口に運べば、食べやすいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ミンチ 100q
  2. 適量
  3. 片栗粉 適量
  4. ・麺つゆストレート 大さじ4
  5. ・みりん 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏ももをミンチにします

  2. 2

    少しずつ水を加えてはフープロをかけて、1.5~2倍くらい?食べやすい柔らかさに仕上げます

  3. 3

    片栗粉をまぶして、揚げます。柔らかくて天ぷらの衣は無理なので、片栗粉を広げたバットの中に肉だねを落としてまぶします

  4. 4

    ・を付けた材料を混ぜて、具材とともに加熱。あんかけのようにします。鶏だけじゃ寂しいのでナス、人参、インゲンも揚げました

コツ・ポイント

天つゆは義母好みの甘めなので、お好みで調整を。
肉は膨らませて柔らかく。あんかけにすることで、衣の食感もフニャッと仕上がりました。
今回、色味に野菜を加えましたが、ナス(冷凍揚げナス)は皮を剥き、人参、インゲンは下茹でして柔らかくしました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
怠惰の女王
怠惰の女王 @cook_41256267
に公開
要介護4でも食欲はある義母へ、冷凍で食事を送ってます。野菜嫌い、ジャンク、お菓子大好きで、歯も悪い義母がすんなり食べられるには?を試行錯誤してます。また、体を起こせない状態での食事なので、誤飲への配慮も必要。だけど私は、超モノグサ。どれだけ手を抜いて、楽に仕上げるか?がテーマです。自分用覚書なので、役に立たなかったらごめんなさい。また市販品フル活用なので、丁寧な食事を目指す方はスルー推奨です
もっと読む

似たレシピ