【離乳食】9か月から 豆腐の野菜煮

国立市 @kunitachi
9か月以降におすすめの離乳食です。
このレシピの生い立ち
公立保育園の給食で子どもたちに人気のメニューや、保健センターからお伝えしている簡単に作れる離乳食のレシピです。作成:国立市庁内栄養連絡会
【離乳食】9か月から 豆腐の野菜煮
9か月以降におすすめの離乳食です。
このレシピの生い立ち
公立保育園の給食で子どもたちに人気のメニューや、保健センターからお伝えしている簡単に作れる離乳食のレシピです。作成:国立市庁内栄養連絡会
作り方
- 1
豆腐は1cm角にする。
人参は皮をむいて2等分程度に切る。
ほうれん草はさっとゆで、水にさらしてから7mm角に刻む。 - 2
鍋にだし汁、絹ごし豆腐、人参を加え、火にかける。沸騰後8分程煮て人参をやわらかくする。
- 3
人参を取り出し、7mm角に切り、再び鍋に戻す。
- 4
ほうれん草、しょうゆを加え、ひと煮たちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけたらできあがり。
コツ・ポイント
大人用はしょうゆを足したり、顆粒の鶏がらスープの素を加えて中華風スープにして食べても良いですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【離乳食】5か月から おさつ豆腐ペースト 【離乳食】5か月から おさつ豆腐ペースト
5か月以降におすすめの離乳食です。このレシピの生い立ち公立保育園の給食で子どもたちに人気のメニューや、保健センターからお伝えしている簡単に作れる離乳食のレシピです。作成:国立市庁内栄養連絡会 国立市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22610156