あっさり(アサリ)大根の煮物

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

美味しい大根の煮物も同じ味付けばかりだとちょっと飽き飽き。
アサリ缶を使ってサッパリアッサリ(アサリ)味に変身させてみました。
このレシピの生い立ち
ワンパターンの大根の煮物に飽きてしまって。(~_~;)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 大根 1/3本
  2. アサリの缶詰 小さいものを1缶
  3. ●しょう油 大さじ 1
  4. ●塩 小さじ 1/2
  5. ●みりん 小さじ 1/2
  6. ●酒 小さじ 1
  7. ●和風顆粒だし 小さじ 1
  8. ●水 400cc

作り方

  1. 1

    大根を厚さ2㎝位の半月切りにして、分量外の水で5分程下茹でをしてザルにあげておく。

  2. 2

    鍋に●の水と調味料を全部入れてしまい沸騰させ、そこに①の大根と缶詰の汁だけを加え煮立ったら弱火にして大根の芯が無くなるまで煮る。(大根の太さによって時間が異なるので串など刺して確認してみてください・大体15~20分位でしょうか?)

  3. 3

    大根の芯が無くなったら火を消してそのまま冷ます。(大根は冷める時に味を吸収するのだそうです)

  4. 4

    冷めたら再び火にかけて、アサリ缶のアサリを加え煮立ったら完成です。(柔らかい大根がお好みでしたら、アサリを加える前に暫く弱火で煮込んでください、その時もアサリは最後に加えて固くならないようにしてください。)

  5. 5

    ※この写真は仕上げにアサリと一緒に生のり少々を加えたものです。

コツ・ポイント

アサリ缶の汁は捨てずに(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ