豚しゃぶ

無量庵UKI
無量庵UKI @cook_85028460

ひとつの鍋で色々と楽しめる料理。
冬の寒い日には、これこれ・・・
このレシピの生い立ち
冬になると、我が家のプランターも収穫出来る野菜は京菜だけとなる。
この京菜をどうやって美味しく食べようと考えたのがこれ。
詳しくは以下を↓
http://www1.cds.ne.jp/~room/muryouan/ten/ten_kongetunoryouri_2005_7.html

豚しゃぶ

ひとつの鍋で色々と楽しめる料理。
冬の寒い日には、これこれ・・・
このレシピの生い立ち
冬になると、我が家のプランターも収穫出来る野菜は京菜だけとなる。
この京菜をどうやって美味しく食べようと考えたのがこれ。
詳しくは以下を↓
http://www1.cds.ne.jp/~room/muryouan/ten/ten_kongetunoryouri_2005_7.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 出汁昆布 適量
  2. 若布 お好きなだけ
  3. 干し椎茸 2個
  4. 豚肉 かなり多め
  5. 京菜 お好きなだけ
  6. ポン酢 少々
  7. 胡麻たれ お好みで
  8. 饂飩 2玉

作り方

  1. 1

    鍋に水を張り、出汁昆布・塩若布・干し椎茸を入れて最低2時間は置く。

  2. 2

    鍋を一旦沸騰させる。

  3. 3

    テーブルコンロに鍋を載せ、豚肉と京菜をすこしずつ食べるだけ入れる。

  4. 4

    京菜に豚肉を巻いて、お好みでポン酢・胡麻タレで食する。

  5. 5

    京菜に若布を巻いて、ポン酢で食べる。この場合胡麻タレは合いません。

  6. 6

    京菜の葉に沁みた豚の脂の味を堪能する。堪りません。

  7. 7

    最後に沸騰させてアクを取り、饂飩を潜らせ胡麻たれで。

  8. 8

    締めは、饂飩とスープを取って思いっきり胡椒を降りかける。

コツ・ポイント

豚しゃぶと言っても、京菜がメイン。豚を煮る際にはけっして鍋を沸騰させない事。また太い腰のある饂飩は欠かせない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
無量庵UKI
無量庵UKI @cook_85028460
に公開
「食の原点を見つめ直そう」をテーマになりわいではない農業(野菜作り)と漁業(釣り)を実践・思索しています。もちろん、収穫して料理して食べるがモットーです。http://muryouan.anaina.net/
もっと読む

似たレシピ