これでいーじゃん☆フライの衣付け

ぽくちゃん
ぽくちゃん @cook_58128566

大好きガッツリフライもの。でも衣つけちょっとめんどくさい・・。ってときはこの方法。別々に付けるのと、全然味は変わりません。手も汚れなくて、お片づけもちょっと簡単('07.12.28小麦粉の量を多めに変更しました。)

このレシピの生い立ち
揚げ物大好き一家です。大量に揚げるときに、以前見かけたオレンジページの手抜きレシピを参考に作ってみたら、簡単で、小麦粉→卵→パン粉で作るのと、味もかわらなかったので、これでいいじゃん♪と思いました。少し衣が硬いほうがつけやすいので、小麦粉の量を1/2カップから、3/4カップに変更しました。ちょっと多めに入れてみて♪(19.12.28分量変更)

これでいーじゃん☆フライの衣付け

大好きガッツリフライもの。でも衣つけちょっとめんどくさい・・。ってときはこの方法。別々に付けるのと、全然味は変わりません。手も汚れなくて、お片づけもちょっと簡単('07.12.28小麦粉の量を多めに変更しました。)

このレシピの生い立ち
揚げ物大好き一家です。大量に揚げるときに、以前見かけたオレンジページの手抜きレシピを参考に作ってみたら、簡単で、小麦粉→卵→パン粉で作るのと、味もかわらなかったので、これでいいじゃん♪と思いました。少し衣が硬いほうがつけやすいので、小麦粉の量を1/2カップから、3/4カップに変更しました。ちょっと多めに入れてみて♪(19.12.28分量変更)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 肉・魚なんでも いっぱい
  2. 小麦粉 3/4カップ
  3. ☆水 1/2カップ
  4. とき卵 1個
  5. パン粉 1袋

作り方

  1. 1

    ボールに入れた小麦粉に、水、溶き卵の順番に入れ、ぐるぐる混ぜる。だまができないようにぐるぐる混ぜる。このとき泡だて器を使ったほうがだまができずに混ざります。

  2. 2

    軽く塩コショウした肉や魚を、1に全部いれてぐるぐる混ぜる。

    パン粉をつけて、中温の油でからっと揚げましょう♪

コツ・ポイント

1をよく混ぜ合わせることくらいです。粉と卵を別々につけるより、まんべんなくついて、衣はがれもありません。衣が余ったら、「フライの衣があまったら」レシピID:22635739を作ってみてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽくちゃん
ぽくちゃん @cook_58128566
に公開
『テーブルフォトの撮り方きほんBOOK』 ウィンディ編にフードスタイリングとレシピを掲載していただきました。
もっと読む

似たレシピ