作り方
- 1
だし汁を火にかけ、塩小さじ1/2(分量外)で薄味を付ける。色素で着色し、道明寺を加え、ラップをして30分おく。
そのままレンジで2分。 - 2
鯛は親指大に切り、塩と酒を振って5〜6分蒸す。
又は、レンジで2分、色が変わるまで加熱。 - 3
1を手のひらでのばし、鯛を包む。塩抜きした桜の葉で巻く。さらに3分ほどレンジで加熱する。
- 4
だし汁を調味し、くず粉(又は片栗粉)でとろみをつける。鯛の上にあんをかける。
コツ・ポイント
本当は蒸し器で蒸す方がふっくらできます。今回はお手軽にレンジで。魚は鯛の他、サワラでも春っぽさが表現出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22624017