春を纏う、鯛の桜葉〆

有田焼老舗の香蘭社
有田焼老舗の香蘭社 @cook_40165853

桜の香りを移した鯛に舌鼓。家の中でもお花見気分です。
このレシピの生い立ち
うつわの桜を目で楽しみ、さらに味覚や香りでも春を堪能できるようにと思い、昆布〆のイメージで鯛を桜葉で締めました。

春を纏う、鯛の桜葉〆

桜の香りを移した鯛に舌鼓。家の中でもお花見気分です。
このレシピの生い立ち
うつわの桜を目で楽しみ、さらに味覚や香りでも春を堪能できるようにと思い、昆布〆のイメージで鯛を桜葉で締めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前

作り方

  1. 1

    桜葉を軽く洗って水気を切ります

  2. 2

    鯛を薄めに切ります。

  3. 3

    バットや皿などに桜葉を並べて、その上から鯛、桜葉と重ね、鯛を桜葉で綺麗にサンドする形にします。

  4. 4

    ラップをして冷蔵庫に入れ、6時間以上寝かせます。

  5. 5

    6時間経ったら冷蔵庫から出し、お好きなように盛り付けて完成です。桜葉は剥がしてもそのまま一緒にでも美味しく食べられます。

  6. 6

    使用した香蘭社の器は【SAKURA ケーキ皿(径20cm)】です

  7. 7

    レシピ協力:kasane

    https://peraichi.com/landing_pages/view/kasane

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
有田焼老舗の香蘭社
に公開
四季折々のお料理を香蘭社の器を使って楽しくご紹介するHappyレシピ♪「大切な家族の為に、いい器に心を込めて美味しいお料理を作ってあげたい」「このお料理にあう素敵な器を見つけたい」そんな思いのイメージづくりに役立つ"器とレシピ"のコーナーです。お料理レシピと、お料理と相性の良い有田焼の老舗 香蘭社の上質な食器の組合せをご覧ください。http://www.koransha.co.jp/
もっと読む

似たレシピ