揚げカレイの味噌あんかけ丼

nene@petitchat
nene@petitchat @cook_58086095

カラリと天婦羅にしたむきがれいに、あつあつの味噌あんかけをかけて、どんぶりにしてみました。青じそと白胡麻の風味が良くて美味しかったです。

揚げカレイの味噌あんかけ丼

カラリと天婦羅にしたむきがれいに、あつあつの味噌あんかけをかけて、どんぶりにしてみました。青じそと白胡麻の風味が良くて美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. むきがれい 2切れ
  2. 料理酒 適量
  3. 少量
  4. 胡椒 少量
  5. 薄力粉 大さじ4
  6. ◎料理酒 30cc
  7. 30cc
  8. ねり生姜 小さじ1
  9. たまねぎ 中1/2個
  10. アスパラ 中2本
  11. もやし 1/2袋
  12. 青じそ 10枚
  13. 白胡麻 適量
  14. 醤油 大さじ3
  15. みりん 大さじ3
  16. 昆布だし 100cc
  17. 麦味噌 大さじ1
  18. 片栗粉 大さじ1
  19. 大さじ1
  20. 揚げ油 適量
  21. ご飯 2膳分

作り方

  1. 1

    むきがれいは料理酒にひたし、塩胡椒をしておきます。
    たまねぎは、くし切り。アスパラはささがきに切っておきます。

  2. 2

    下味をつけたカレイに、薄力粉をまぶし、◎の材料を混ぜた衣をつけ、揚げておきます。(天婦羅の衣は卵を使うより、酒を水と同量いれるとカラっと揚がります)

  3. 3

    フライパンなどの鍋に、昆布だし、醤油、みりん、練りしょうがを入れ、あたためます。沸騰したらたまねぎ、アスパラ、もやしを入れ少し煮ます。
    (しゃきしゃき野菜がいい場合はこの手順で。くったり野菜が良い時は、沸騰前に入れるといいです)

  4. 4

    野菜に火が通ったら、☆で、水とき片栗粉をつくりとろみをつけます。これで、味噌あんかけは完成です。

  5. 5

    あたためたご飯をどんぶりに盛り、青シソをかけます。

  6. 6

    青シソの上に揚げたカレイをのせ、あつあつの味噌あんかけをかけて、白胡麻をちらしてできあがりです!
    (うちには長ネギがなかったのですが、白髪ねぎなどのせると美味しいと思います)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nene@petitchat
nene@petitchat @cook_58086095
に公開
ひとり暮らしでも美味しいものを作って食べたいvひとり暮らしでも一食一食を大切に、身体に優しいものを楽しく食べたい....そんなレシピを作って行きたいです。
もっと読む

似たレシピ