作り方
- 1
今回はかぶ(実と葉)、れんこん、スナップ遠藤を使っているので、かぶの葉は細かく切って湯通しする。
- 2
れんこんは薄切りにして酢水にさらし、酢を入れたお湯で湯通しする。スナップエンドウは塩を入れたお湯でゆでてざるにあげる。
- 3
ボウルに鰹節を入れて醤油を混ぜる。そこへ、水切りした野菜を入れてよく混ぜる。1時間ほどおいておくと味がなじんで美味しくなる。
コツ・ポイント
彩りは気にした方がいいと思います。白ばかりだと寂しいので、かぶの葉とスナップエンドウを入れてアクセントをつけています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【学校給食】野菜のおかか和え 【学校給食】野菜のおかか和え
学校給食の和え物の定番メニュー!なにか1品足りないと感じたときに簡単にプラスできる料理です。ちりめんじゃこのうま味とかつお節の風味が加わり、野菜が苦手な子どもも美味しく食べることができるおかずです。野菜のシャキシャキとした食感を楽しむことができます。 はちおうじ元気ごはん -
切り干し大根のマヨおかか和え 切り干し大根のマヨおかか和え
今回は切干大根で作りましたが、ゆで野菜や、野菜スティックにもマヨおかか和えはおすすめです!!こっくりとした味わいとかつお節のかおり、しょうゆの味がびっくりするくらいマッチしていますよ!! がんばる子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22629214