ほっこり!粒あん

たまごろう @cook_58086629
小豆をじっくり煮て、甘さ控えめな粒あんを作りました。あんぱんやどらやきにぴったりです。
このレシピの生い立ち
「オレンジページ お菓子教室」のあんの作り方を参考にしました。
ほっこり!粒あん
小豆をじっくり煮て、甘さ控えめな粒あんを作りました。あんぱんやどらやきにぴったりです。
このレシピの生い立ち
「オレンジページ お菓子教室」のあんの作り方を参考にしました。
作り方
- 1
小豆をざるにいれて流水でざっと洗う。
- 2
水気を切り、鍋に入れる。
800ccの水を注ぎ、強火で煮る。
沸騰すればさし水をし、2分ゆでる。
ざるにあげてまた水洗いをし、鍋に入れて水800ccを注ぎ、沸騰したらさし水をしながらゆでる。 - 3
弱火で約2時間煮て、豆がやわらかく、へらの上でつぶれるくらいになったら火を止める。
- 4
ざるに手ぬぐいをかぶせ、ゆで上がった小豆を移す。
ぎゅっと水気を絞る。 - 5
鍋に移し、グラニュー糖を加え、へらで混ぜながら、火にかける。
ふつふついったら、なべ底が焦げ付かないように、へらで練りながら弱火で煮る。
塩を加えて、とろみが出たら、火をとめる。 - 6
出来上がり。
- 7
すぐに使わない場合はあんこだまにして、冷凍してもokです。
コツ・ポイント
小豆は10月頃の「新豆」がおすすめだそうです。手順3までは「ほっこり!全粒あん」(レシピID22620535)と一緒です。
似たレシピ
-
-
-
-
初めてでもできた!圧力鍋で手作りつぶ餡 初めてでもできた!圧力鍋で手作りつぶ餡
圧力鍋でつくると3時間くらい煮ていた小豆も15分くらいでできちゃいました!簡単すぎてびっくり!!簡単にできる手作りの粒あんでアンパンや和菓子を楽しんで下さい♪ konomin02 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22630385