オルマン・ケバブ

ひらけごま
ひらけごま @cook_40041240

ちょっと時間はかかるけど、手順は簡単。 とてもおいしいよ。
(d ̄▽ ̄)
パンとはもちろんだけど、ピラフとは相性バツグン!
このレシピの生い立ち
トルコ名【オルマン・ケバブ】       森のケバブという意味です。
写真は庭のタイムを飾ってますが、オレガノを使ってくだいね。(前に間違えてタイムと書いてしまいました。申し訳ありません)

オルマン・ケバブ

ちょっと時間はかかるけど、手順は簡単。 とてもおいしいよ。
(d ̄▽ ̄)
パンとはもちろんだけど、ピラフとは相性バツグン!
このレシピの生い立ち
トルコ名【オルマン・ケバブ】       森のケバブという意味です。
写真は庭のタイムを飾ってますが、オレガノを使ってくだいね。(前に間違えてタイムと書いてしまいました。申し訳ありません)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人から4人分
  1. マーガリンorサラダ油 大匙2
  2. ラム肉or牛肉 (スライスでないもの) 300g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 3カップ(600ml)ぐらい
  5. じゃがいも 2個
  6. 人参 1本
  7. トマトペースト 大匙1
  8. ◎ブイヨンキューブ 1個
  9. グリーンピース コップ1杯ぐらい
  10. ○オレガノ(ドライ) 大匙1
  11. 塩、コショウ 適量

作り方

  1. 1

    肉と野菜は全てだいたい1.5cmぐらいのさいの目に切っておく。

  2. 2

    ☆の材料なべに油をいれてまず肉をいため、次に玉ねぎをいためる。水をいれて肉が柔らかくなるまで30分から1時間煮る。 あくはきちんと取るとこ。

  3. 3

    ◎の材料肉が十分に柔らかくなった切ってあるじゃがいも、人参、トマトペースト、ブイヨンキューブをいれる。この時、もし水が少なくなっていたら足しておく。

  4. 4

    こんな感じ。

  5. 5

    野菜、とくに人参が良く柔らかくなったら、最後に○のグリンピースとオレガノを入れる。

  6. 6

    全部がよく煮えたら、塩、コショウで味を整える。

コツ・ポイント

食材の煮える時間が違うので、入れる食材に時間差をつけること(☆ー◎ー○の3段階にしています。)また、あくを丁寧に取ることです。 あれば圧力鍋を使うと、肉を煮る時間を非常に短くすることができますよ。グリンピースは生でも缶詰でも、また冷凍でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひらけごま
ひらけごま @cook_40041240
に公開
私のトルコ料理は以前トルコに15年ほど住んでいた間に覚えたものです。2011年3月11日の東日本大震災の津波で被災した時にはこちらCookpadの利用者の方から心からのご声援をいただきました。本当にありがとうございました。現在は縁あって、アメリカ、フロリダ州のサラソータという都市で暮らしています。
もっと読む

似たレシピ