あったか**根菜たっぷりのだんご汁

kao722
kao722 @cook_40035181

大分の郷土料理で祖母の味です。根菜たっぷりで、体をぽかぽかに温めてくれます。2009年12月19日話題入り。ありがとです
このレシピの生い立ち
小さい頃、祖母が作ってくれていただんご汁です。
あったかい素朴な味です^^

あったか**根菜たっぷりのだんご汁

大分の郷土料理で祖母の味です。根菜たっぷりで、体をぽかぽかに温めてくれます。2009年12月19日話題入り。ありがとです
このレシピの生い立ち
小さい頃、祖母が作ってくれていただんご汁です。
あったかい素朴な味です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小麦粉中力粉 カップ1
  2. ひとつまみ
  3. ごぼう 2分の1
  4. れんこん 2分の1
  5. にんじん 1本
  6. 里芋 3個
  7. 大根 4分の1本
  8. 豚肉 100g
  9. しめじ 半パック
  10. 大さじ3
  11. みりん 大さじ2
  12. しょうゆ 大さじ2
  13. みそ 大さじ2弱
  14. だし汁 800ml
  15. 万能ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉と塩を入れ、水を少しずつ足しながら練っていく。耳たぶぐらいの柔らかさになったらピンポン球ぐらいの大きさにまるめて濡れ布巾をかぶせ、30分以上寝かせる。

  2. 2

    ごぼうはささがきにして酢水へ。れんこん、にんじん、里芋、大根はいちょう切り、豚肉は一口大に切る。

  3. 3

    鍋にだし汁を入れて野菜と豚肉を煮込む。
    火が通ったらしょうゆ、酒、みりんで下味をつけて沸騰させる。

  4. 4

    3の鍋にだんごを両手で伸ばしながら入れていく。浮いてきたら煮えた印。
    全部だんごを入れたらみそを入れて
    最後に万能ねぎをふればできあがり♪

コツ・ポイント

小麦粉は中力粉を使いますが、なければ薄力粉と強力粉を1:1で混ぜるといいようです。塩を入れると伸びがよくなります。
だしは、いりこだしを使用しましたが、何でもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kao722
kao722 @cook_40035181
に公開
お仕事復帰してものすごくバタバタ過ごしています。大好きなお料理もボチボチと・・・。私のストレス発散材料です♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ