☆キャラメルナッツ♪クランブルマフィン☆

おれんじレア
おれんじレア @cook_40045888

キャラメル大好きさん必見のキャラメルづくしのマフィン♪
サクサク・しっとり・カリカリのとまらぬ旨さを是非お試し下さい(^^)

このレシピの生い立ち
市販のキャラメルって意外とお高い。。。。。
自宅で作れば甘さも調節できるしね♪
そしてたっぷり使える(^^)
冷蔵庫に入れておけば日持ちもするので、多めに作っておいてお菓子を作りました(^^)

☆キャラメルナッツ♪クランブルマフィン☆

キャラメル大好きさん必見のキャラメルづくしのマフィン♪
サクサク・しっとり・カリカリのとまらぬ旨さを是非お試し下さい(^^)

このレシピの生い立ち
市販のキャラメルって意外とお高い。。。。。
自宅で作れば甘さも調節できるしね♪
そしてたっぷり使える(^^)
冷蔵庫に入れておけば日持ちもするので、多めに作っておいてお菓子を作りました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルトカップ12個位
  1. ★キャラメルソース★
  2.  グラニュー糖 150g
  3.   大匙1
  4.  生クリーム 200cc
  5.  無塩バター 10g
  6.  塩(無塩バターを使用する際) 一つまみ
  7. ★マフィン生地★
  8.  無塩バター 60g
  9.  三温糖(グラニュー糖でも可) 85g
  10.  薄力粉 150g
  11.  ベーキングパウダー 2g
  12.   1個
  13.  塩 少量
  14.  牛乳 60cc
  15.  キャラメルソース 60~70g
  16.  蜂蜜 10g
  17.  クルミ 60~70g
  18. ★クランブル★
  19.  アーモンドプードル 25g
  20.  薄力粉 50g
  21.  グラニュー糖 50g
  22.  無塩バター 50g
  23. ★仕上げ用★
  24.  キャラメルソース 適量

作り方

  1. 1

    ★キャラメルソース★
    鍋にグラニュー糖と水・塩を入れ火にかける。生クリームはレンジ等で温める。
    キャラメル色に変わったら、温めた生クリームを加えゆっくり混ぜトロミがつくまゆっくり煮詰める。最後にバターを加える。

  2. 2

    ★クランブル★
    バターは小さく角切りにする。他の材料を全てボールに入れバターと粉を馴染ませる様に混ぜ、そぼろ状にする。
    *バターが溶けて来たら冷蔵庫に入れ冷やしながら作ると綺麗に出来るよ(^^)

  3. 3

    ★マフィン生地★ 薄力粉・ベーキングパウダー・塩は合わせて振るう。 オーブンは180度に予熱。

    *予熱する際クルミの半量を焼き刻んでおく。残りのクルミは焼かずにそのまま刻んでおく。

  4. 4

    室温で戻したバターをボールに入れ良く混ぜ三温糖を数回に分け加えその都度、よく混ぜる。

    *白っぽくフワッとする位まで。

  5. 5

    4にほぐした卵を3回に分け加えよく混ぜる。振るった粉の3分の1を加えサックリ混ぜ、牛乳の半量を加え混ぜ粉・・・・牛乳・・・粉と交互に混ぜ合わせる。
    *ここで練りすぎない事!!

  6. 6

    5にクルミ(焼いた物)を加え混ぜ、キャラメルソースを入れ大きく2回程度混ぜ型の半分まで生地を入れる。
    *混ぜすぎるとマーブル状にならないので注意!!

  7. 7

    6に冷やしておいたクランブルをたっぷりのせ、残りの刻んだクルミ(焼いてない物)をのせる。

  8. 8

    オーブンで20~25分焼く。(目安)

    焼き上がり冷めたら、表面にキャラメルソースをかける♪

コツ・ポイント

キャラメルソースに加えるバターを入れる事でコクが出ます。あっさり系が好きな方はバターなしでもいいと思います♪

クランブルは出来るだけ細かくするといい感じの食感になります♪

マフィン生地は練る過ぎないように!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おれんじレア
おれんじレア @cook_40045888
に公開
始めまして♪2児の子を持つ母親です(^^)食って生活する中で一番大切な事ですよね♪食べる人を思いながら作る料理♪食べた人が笑顔になれる料理♪そんな暖かい料理をご紹介できたらいいなぁ~♪と思っています(^^)皆様、どうぞ宜しくお願いします☆☆☆☆
もっと読む

似たレシピ