手抜き♪ チョコマフィン

アメリカのオーガニックストアで売ってるケーキミックスを使って、手抜きのマフィンです。ミルクのかわりにソイミルクを、甘すぎるケーキミックスのために全粒粉を余分に加えました。 写真は、チョコのフロストをかけてます。
このレシピの生い立ち
マフィンとかケーキをゼロから作るのが嫌いです。なぜなら、計量をはかったりするのがめんどくさいから。一般に売ってるケーキミックスを使えば、卵、油、液体をまぜるだけで、かんたん。しかし、アメリカで売ってるケーキミックスは甘すぎるので、ちと、アレンジしてみました。
私はチョコのフロストを薄く塗って食べます。
手抜き♪ チョコマフィン
アメリカのオーガニックストアで売ってるケーキミックスを使って、手抜きのマフィンです。ミルクのかわりにソイミルクを、甘すぎるケーキミックスのために全粒粉を余分に加えました。 写真は、チョコのフロストをかけてます。
このレシピの生い立ち
マフィンとかケーキをゼロから作るのが嫌いです。なぜなら、計量をはかったりするのがめんどくさいから。一般に売ってるケーキミックスを使えば、卵、油、液体をまぜるだけで、かんたん。しかし、アメリカで売ってるケーキミックスは甘すぎるので、ちと、アレンジしてみました。
私はチョコのフロストを薄く塗って食べます。
作り方
- 1
Cake Mixは写真のものをつかっています。
Organicのものだと、保存料とか、わけのわからん化学的にプロセスされた食品がはいっていないからいいと思います。 - 2
オーブンを350°F(華氏)に設定します。粉類を混ぜててる間に350°Fになるので。
- 3
卵3個を泡だて器でまぜます。テキトーに。
- 4
卵にソイミルクとサラダ油を混ぜます。これも、テキトーに混ざればよい。 * CakeMixの箱には、ミルクを2/3カップ入れるように書いてあるけれども、ケーキミックに全粒粉を1カップ余分にたすので、ソイミルクも2カップ入れます。
- 5
粉類(cake mixと全粒粉)も加えて良く混ぜる。
- 6
くるみを加えて、全体に混ぜ終わったら、カップケーキに8分目ちょっとまでいれて、オーブンで20分ほど焼く。竹串をさしてみて、何もついてこなかったら、OK。もし、粉類がついてくるようだと、2-3分余計に焼く。
- 7
できあがりはそのままで食べてもOKですが、チョコのフロストを薄くかけると、見た目がシャイニーでいいかんじっす。
コツ・ポイント
チョコのマフィンにチョコのフロスト(アイシング)をかけると、さらによいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
贅沢?!トリュフを使ったチョコマフィン! 贅沢?!トリュフを使ったチョコマフィン!
なんと、贅沢なことにトリュフチョコが余っていたのでマフィンに。HMを使ってノンオイルで簡単にできました)^o^( ひの1010 -
簡単!サラダ油でチョコマフィン 簡単!サラダ油でチョコマフィン
すぐ出来る簡単ココア生地のチョコ入りマフィンです。バター不使用。チョコレート好きな人に作るため、ココア生地に刻んだチョコレートを入れてみました。お菓子(おやつ)タイムにも、プレゼントやバレンタイン、ホワイトデーにも喜ばれます。#マフィン #チョコマフィン #ココアマフィン #ココア #簡単 #バター不使用 ぶぅ☻ -
その他のレシピ