アンチョビと豆腐のチヂミ

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

アンチョビ風味が際立つイタリアンなお焼き♪冷めてもモッチモチなタレいらずのお弁当にもいいチヂミ。

このレシピの生い立ち
「アンチョビの白和え」を作って、これを焼いたらアンチョビの風味が増すかなぁ~と「お焼き」にしてみました。

アンチョビと豆腐のチヂミ

アンチョビ風味が際立つイタリアンなお焼き♪冷めてもモッチモチなタレいらずのお弁当にもいいチヂミ。

このレシピの生い立ち
「アンチョビの白和え」を作って、これを焼いたらアンチョビの風味が増すかなぁ~と「お焼き」にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

径8cm 3枚
  1. アンチョビ白和え:ID17555704の材料
  2. ☆水切り豆腐 1/2丁(小1P=150g絹ごし使用)
  3. アンチョビフィレ粗みじん切り 2~3枚(10g前後)
  4. ゆず胡椒 小1/3~1/2
  5. 万能葱(葉葱)小口切り 2~3本
  6. 小麦粉 大2
  7. 片栗粉 大1
  8. オリーブオイル 大1弱

作り方

  1. 1

    「アンチョビ白和え」ID17555704参照の手順同様に、水切りした豆腐と☆印の材料をボウル入れ混ぜ合わせる。

  2. 2

    1に小麦粉、片栗粉を加え混ぜ合わす。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れ中火にかけ、3の生地をスプーンで入れ平らにし直径8cmほどの円で3枚、両面色よく焼く。

  4. 4

    2016.6.5クックパッド・ニュース掲載されました https://cookpad.wasmer.app/articles/18443

コツ・ポイント

水切り豆腐を使うので小麦粉も少なくヘルシーです。焼くことでアンチョビの香りとゆず胡椒の辛さが際立ち、タレいらずで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ