豚バラ肉と豆腐の中華風いため

R8S9M8
R8S9M8 @cook_99243968

豚バラと豆腐にしっかりと味がしみこんで、ご飯にとってもあうメニューです。子供も大人も美味しく食べれます
このレシピの生い立ち
中華はよく作るので、その中の一品です

豚バラ肉と豆腐の中華風いため

豚バラと豆腐にしっかりと味がしみこんで、ご飯にとってもあうメニューです。子供も大人も美味しく食べれます
このレシピの生い立ち
中華はよく作るので、その中の一品です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉かたまり 300g
  2. 豆腐(絹) 1丁
  3. 小松菜 2〜3束
  4. しめじ 適当
  5. しょうが 1かけ
  6. A
  7. ※中華だし顆粒(味覇など) 小さじ1.5
  8. ※オイスターソース 小さじ1
  9. ※しょうゆ 小さじ1
  10. ※豆板醤 小さじ1/2
  11. ※麺つゆ 小さじ1
  12. ※塩コショー 少々
  13. 水溶き片栗粉 大さじ2
  14. ごま 適量

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーなどで水切りをする。豚バラ肉に5ミリの厚さに切る。

  2. 2

    小松菜は一口大、しょうがは千切り、しめじは石づきを切っておく

  3. 3

    Aの調味料をカップなどに合わせておく

  4. 4

    フライパンを火にかけ、豚バラ肉を炒める。この時、油は入れない。塩コショーして両面焼いたら一度お皿に移す

  5. 5

    同じフライパンで、豆腐を焼く。豚から出た油で焼く。豆腐が崩れないように気をつけて両面焼いたら、一旦お皿に移す

  6. 6

    フライパンに油を入れ、しょうが→Aの調味料を入れて肉、豆腐を戻し、しめじを加えてフライパンを回すように煮る

  7. 7

    グツグツとしっかり火が入ったら、小松菜の茎の部分だけ入れ、水溶き片栗粉でトロミをつける

  8. 8

    最後に小松菜の葉の部分を入れ、ごま油を回し入れ、サッと火を通したら出来上がり

コツ・ポイント

豆腐は絹のほうが食べる時重く感じないので、崩れやすいけど、あえて絹にしてます。フライパンで、混ぜる時は、箸などは使わないでフライパンを振って絡めます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
R8S9M8
R8S9M8 @cook_99243968
に公開
夫と子供2人の家族4人です。自分の覚え書きがメインですが日常のメニューを投稿しています。
もっと読む

似たレシピ