☆ガリガリレンジ発酵メロンパン☆

♪♪maron♪♪さんの、湯種生地使用。ボウルの中で手捏ねするだけ。外はガリガリ、中はしっとりふわモチです。少し改良。
このレシピの生い立ち
♪♪maron♪♪さんID19739659参考にしました。 最初はパン生地にスキムミルクを入れないで作ったのですが、何かが物足りなく感じ、思考錯誤して作り直しました。メロンパンが大好きな姪に、売ってるメロンパンより美味しいと絶賛されています。
☆ガリガリレンジ発酵メロンパン☆
♪♪maron♪♪さんの、湯種生地使用。ボウルの中で手捏ねするだけ。外はガリガリ、中はしっとりふわモチです。少し改良。
このレシピの生い立ち
♪♪maron♪♪さんID19739659参考にしました。 最初はパン生地にスキムミルクを入れないで作ったのですが、何かが物足りなく感じ、思考錯誤して作り直しました。メロンパンが大好きな姪に、売ってるメロンパンより美味しいと絶賛されています。
作り方
- 1
はじめにクッキー生地を作ります。材料の下準備をし、卵1個を良く解きほぐし、半分づつに分けます。
- 2
耐熱容器にマーガリンをいれ、レンジ500w30秒で溶かします。(吹き溢れに注意し、中を見てね。)
- 3
中ぐらいのボウルに砂糖を入れ、溶かしたマーガリンを熱いうちに入れ混ぜ、次に卵を加え混ぜ合わせます。
- 4
3に、バニラエッセンスを入れ、ゴムベラで混ぜ合わせます。薄力粉を入れ纏めます。
- 5
纏まったらラップに乗せ細長くし、冷蔵庫で冷やします。
- 6
※湯種生地を作ります※
- 7
小さめのボウルに強力粉50gを入れお湯を加え、素早くスプーンで混ぜます。粉っぽさが残っててもいいです。ラップに包み放置。
- 8
耐熱容器もしくわボウルに水⇨砂糖⇨塩を入れ、レンジ500w20〜40秒温めます。(気温によって秒数調節)
- 9
8に、スキムミルク⇨ドライイースト⇨強力粉を入れ、その都度ゴムベラで良く混ぜ合わせ、1分放置します。
- 10
9に強力粉、オリーブオイル、卵をまとめて入れ、ある程度まとまったら、手でこねていきます。
- 11
全体に纏まったら、湯種生地半分を入れます。
- 12
生地を包み、白い生地が外に出ない様に、包み込みながらこねていきます。
- 13
湯種生地か全体に混ざったら、残りの湯種生地を包み込み、また同じように捏ねていきます。
- 14
生地の色が黄色から白っぽくなり、耳たぶ位の柔らかさになったら丸く整え、予めオリーブオイルを塗ったボウルに移します。
- 15
ラップをしレンジ500w30秒温め、レンジ発酵40度で30分発酵させます。
- 16
レンジの発酵機能が無い場合、最初にレンジ500w30秒温め、湯煎(お湯42度〜44度位)何度か熱さを確かめて。
- 17
お湯が冷めて来たら、熱湯を入れて温度を、調節して下さい。約40分発酵させます。(レンジ発酵より10分長め)
- 18
一次発酵している間に、先程作ったクッキー生地を冷蔵庫から出し、8等分にします。(1個34g±2gです)
- 19
クッキー生地を手のひらで捏ねて丸めます。表面に小麦粉をまぶし、全体に馴染ませたら室温放置します。
- 20
菓子生地が倍になるまで発酵したら、55〜56gで8等分します。生地の全体のグラムが、445〜448g位です。
- 21
空気抜きをして、15分ベンチタイム。二枚に重ねた、キッチンペーパーを水で濡らし絞り、ラップではなく生地の上に開いて乗せる
- 22
菓子生地のエア抜きが終わったら、クッキー生地を手の温かさで柔らかくし、左手に餃子の皮位の大きさまで広げます。
- 23
パン生地のツルツルした面に、クッキー生地をのせ、クッキー生地にグラニュー糖を付け、右手でパン生地をつまみ押し回します。
- 24
麺棒で広げてもいいです。生地の半分以上包まれる状態がベストです。
- 25
パン生地をつまみ、グラニュー糖を全体に、たっぷりクッキー生地に付けます。
- 26
形を整え(左手に乗せ、右手で軽く回す)、黒皿に3+2+3とのせ、格子状に(スケッパーor果物包丁の上で)模様を付けます。
- 27
2次発酵します。生地が乾かない様に、霧吹きをかけて発酵するとイイです。(私はレンジでスチーム発酵を使用しています)
- 28
レンジ500w30秒温め、レンジ発酵40度40分、発酵させます。
- 29
スチーム発酵が無い場合、ラップを緩めに付けます。
- 30
(お湯での発酵では無く、レンジ温め発酵させます。レンジ500w30秒温め、生地を触り暖かさを確かめ、人肌の温度を保持
- 31
します。冷めにくい場所に置き、「レンジ500w30秒温め」を生地を触って、冷めて来たと感じたら、温めを繰り返します。
- 32
生地が膨らみ、隣り生地にくっつきそうになったら、ラップをはずします。
- 33
オーブン170度予熱。 20分焼いたら出来上がり。すぐに食べない場合は、ケーキクーラーなどにのせ、完全に冷ましてから、
- 34
ラップや袋に入れて下さい。次の日のクッキー生地は、しっとりしています。そのまま若くは、トースターで温めると、またガリガリ
- 35
♪♪maron♪♪さんと作り方は、殆ど一緒ですが、菓子生地の分量等は違います。今まで生地がとても固く悩んでましたが、
- 36
湯種生地を使用したら、とてもフワモチに出来上がり、感動しました。これからも、この作り方をしますのでご了承下さい。
コツ・ポイント
レンジ発酵機能ではなく、レンジ温め機能を使う場合、温め過ぎに注意。生地が人肌程度がベスト。一次発酵、2次発酵にも使え、時間短縮にもなります。※2次発酵する時、フライパンで使えるアルミホイルを必ず使用して下さい。焼く時のコゲ防止です。
似たレシピ
-
-
-
初めてでも簡単☆サクふわ☆メロンパン 初めてでも簡単☆サクふわ☆メロンパン
外サク中ふわ(^^)クッキー生地作りもビニール袋使用で簡単☆おうちでパン屋さんのメロンパンができちゃいます!! harunina -
-
-
-
-
その他のレシピ