酒の肴に✩シシトウの炒め浸し✩お弁当にも

くうねるまき @cook_97962814
甘長ししとうをゲットしたので、食べやすく炒め浸しにしました。やわらかくて食べやすいので、お酒の肴に、お弁当にも。
このレシピの生い立ち
甘長ししとうって食べたことなかったけど、辛くないかな?と購入。大きかったので半分に切ってます。ピーマンよりクセがなく、やわらかくて食べやすいです。
作り方
- 1
ししとうは半分の長さに切り、縦半分に割って種をとります。油揚げは縦半分に切り5mm幅に切ります。
- 2
炒め鍋にサラダ油を熱し、ししとうと油揚げを入れ中火で炒めます。
- 3
少し焼きいろが付いたら水と醤油を入れ蓋をして蒸し焼きします。(中火で5分くらい)途中焦げ付かないように混ぜます。
- 4
全体に火が通ったらかつお節を入れ混ぜて出来上がりです。
食べる時に醤油を回しかけてもいいですよ。
コツ・ポイント
醤油の量はお好みで。大さじ1杯は薄味です。
蒸し焼きするときに焦げないように気をつけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22650585