茄子と大和芋の揚げ出汁

*mechi*
*mechi* @cook_42922409

大和芋は地元の特産で、とろろの他にもすりおろして油で揚げ、塩で食べたりします。茄子と合わせて揚げだしも美味しいです。
このレシピの生い立ち
安く手に入る地元の特産品を使って、簡単に出来るものを作ってみました。だし汁に浸さないのでつゆは少し濃い目です。濃さはお好みで。牡蠣だし醤油がない場合は普通のお醤油で少なめで合わせれば大丈夫です。あつあつの揚げたてが美味しいです。

茄子と大和芋の揚げ出汁

大和芋は地元の特産で、とろろの他にもすりおろして油で揚げ、塩で食べたりします。茄子と合わせて揚げだしも美味しいです。
このレシピの生い立ち
安く手に入る地元の特産品を使って、簡単に出来るものを作ってみました。だし汁に浸さないのでつゆは少し濃い目です。濃さはお好みで。牡蠣だし醤油がない場合は普通のお醤油で少なめで合わせれば大丈夫です。あつあつの揚げたてが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 2本
  2. 大和芋 150g位
  3. 小ネギ 適量
  4. かつお節 適量
  5. 生姜 適量
  6. ○白だし 大さじ2
  7. 牡蠣だし醤油 大さじ1
  8. ○みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    大和芋は皮をむき、すりおろしておく。

  2. 2

    器に白だし、牡蠣だし醤油、みりんをあわせておく。

  3. 3

    生姜をすりおろしておく。
    小ネギも刻んでおく。
    揚げ油の加熱を始める。

  4. 4

    茄子はヘタをとり、大きめの乱切りにする。

  5. 5

    素揚げの油切り用にキッチンペーパーを2〜3枚重ね
    バットに敷いておく。

  6. 6

    茄子を揚げる。揚げたら用意したキッチンペーパーに上げて油を吸わせて油切りする。

  7. 7

    次は大和芋のすりおろしを揚げる。茄子より少し小さめに取り、油ハネに気をつけて落としていく。カリっとするまで。

  8. 8

    器に揚げた茄子と大和芋を盛りつけ、鰹節と小ネギをちらす。

  9. 9

    2で合わせたつゆをまわしかけた、てっぺんにおろし生姜を乗せて出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*mechi*
*mechi* @cook_42922409
に公開
つくれぽ、レシピ保存、閲覧、ありがとうございます。とてもありがたく思っています。毎日の献立作り、ご飯作りのお助けになれば、と思います。
もっと読む

似たレシピ