【糖質ゼロ】パプリカのオリーブオイル漬け

狭山郷瑠
狭山郷瑠 @cook_40049293

漬けるだけでとても簡単・美味しい。保存も効きます。しかしパプリカは100gあたり5g程度糖質が含まれるので食べ過ぎ注意。
このレシピの生い立ち
ピーマンやパプリカが食べられないという人がいたので、これならどうだと作ってみました。
結果、美味しいといって食べていただけました。

【糖質ゼロ】パプリカのオリーブオイル漬け

漬けるだけでとても簡単・美味しい。保存も効きます。しかしパプリカは100gあたり5g程度糖質が含まれるので食べ過ぎ注意。
このレシピの生い立ち
ピーマンやパプリカが食べられないという人がいたので、これならどうだと作ってみました。
結果、美味しいといって食べていただけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. パプリカ 3個
  2. アンチョビフィレ 2~3枚
  3. ニンニク 1枝
  4. ニンニク 1片
  5. オリーブオイル 材料がひたひたになる程度

作り方

  1. 1

    パプリカを直接コンロの上に置いて焼く。

  2. 2

    これぐらい真黒になるまで恐れずに焼くいたら、紙袋に入れるかアルミホイルやラップでくるんで冷めるまで待つ。

  3. 3

    すると簡単に皮がむけるので種をとって適当な大きさにカットし、キッチンペーパーでしっかり水分を拭き取っておく。

  4. 4

    同様にアンチョビのオイルもキッチンペーパーでふき取っておく。こうすると臭みが出ない。

  5. 5

    ニンニクは芯をとってスライス、タイムは枝から葉をとっておく。

  6. 6

    材料一式をタッパーに入れ、ひたひたになるまでオリーブオイルを注ぐ。
    一晩寝かせたら食べられます。

  7. 7

    お皿に盛りつけて出来上がり。

コツ・ポイント

パプリカの皮を剥くとき、水で洗う方法もありますが水っぽくなるのであまりおススメできません。紙袋に入れておくのが一番です。また、アンチョビもそのまま使うと生臭くなるのでキッチンペーパーでしっかりオイルを切ってから使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
狭山郷瑠
狭山郷瑠 @cook_40049293
に公開
糖質ゼロの食事術実践中♪
もっと読む

似たレシピ