材料5つ☆スフレチーズケーキ☆

ラヴラ
ラヴラ @cook_42920468

☆ふんわりスフレチーズケーキ☆
基本材料は卵とクリームチーズのみ。低コストだけどおいしい♪中学時代よく作ったレシピ。
このレシピの生い立ち
中学生の頃よく作っていたレシピ。思い出して作ろうとしたら、本はどこへやら。
何度も試作を重ねそうそう!!こんな味だった!!にやっとたどり着きました。
卵とクリームチーズだけ買ってくれば作れちゃうような低コストレシピです。

材料5つ☆スフレチーズケーキ☆

☆ふんわりスフレチーズケーキ☆
基本材料は卵とクリームチーズのみ。低コストだけどおいしい♪中学時代よく作ったレシピ。
このレシピの生い立ち
中学生の頃よく作っていたレシピ。思い出して作ろうとしたら、本はどこへやら。
何度も試作を重ねそうそう!!こんな味だった!!にやっとたどり着きました。
卵とクリームチーズだけ買ってくれば作れちゃうような低コストレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. (Mサイズ) 2個
  2. 砂糖(グラニュー糖・てんさい糖) 90g
  3. レモン 大さじ2
  4. コーンスターチ 大さじ3
  5. クリームチーズ 200g~250g

作り方

  1. 1

    ☆前準備☆
    クリームチーズは室温に戻す(硬い場合はレンジで10秒~20秒)
    型に型紙をしいておく。
    お湯を用意しておく。

  2. 2

    クリームチーズをなめらかになるまで練り、砂糖45gを加えてさらに練ります(白っぽくなって、砂糖のざらざら感が消えるまで)

  3. 3

    卵黄、レモン汁、コーンスターチ(ふるい入れる)を加え、その都度よく混ぜます。

  4. 4

    別のボウルに卵白を入れメレンゲ作り
    まず卵白のみで泡立て、白っぽくなってきたら砂糖15gを加えさらに泡立てます。

  5. 5

    真っ白になり細かい泡になってきたところで砂糖15gを加え、再度泡立てていきます。
    ※オーブンを160℃で余熱開始

  6. 6

    泡だて器でたてている線が残るようになったら(跡が数秒たって消えるくらい)最後の砂糖15gを加え、8分立てにします。

  7. 7

    8分立て・・・ツノの先がおじぎするくらいが目安です。
    ※コツ※
    最後の10秒は手立てしてきれいな艶を出すとへたりにくい。

  8. 8

    3に6の1/3量を加えよく混ぜてから残りのメレンゲを全て加え、底からすくうようにさっくり混ぜ合わせる

  9. 9

    型に流し込み160℃30分→140℃20分湯せん焼きにします(天板にお湯を張る)
    ※表面はならさなくてOK

  10. 10

    焼いてると勝手に表面がなだらかになります。
    オーブンの温度・時間はお持ちのオーブンのクセにあわせて調節してください。

  11. 11

    焼き上がり。
    割れてます。

  12. 12

    あら熱が取れると割れはわからなくなります。
    型からはずし、ラップして冷蔵庫で冷やしてから召し上がれ♪

コツ・ポイント

卵白は8分立て。最後の10秒手立てで頑張ると出来上がりが違います。
湯煎焼きはお湯がなくなりそうになったら足すこと。底が取れる型は耐熱皿などでガードして下さい。
2012.8/10オーブンレンジがかわったので時間と温度変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラヴラ
ラヴラ @cook_42920468
に公開
のんびりおやつやお菓子などを作っています。載せているレシピは中学~20歳くらいによく作っていたお菓子中心。レシピ本がすでに無いので記憶を頼りに作ってUPしてます。
もっと読む

似たレシピ