ポークビーンズ#豊明市学校給食

豊明市学校給食
豊明市学校給食 @cook_40303809

トマトの味付けがしっかりして大豆が苦手な子でもおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
給食ではよくパンの日の献立に出ます。人気のメニューの一つです。

ポークビーンズ#豊明市学校給食

トマトの味付けがしっかりして大豆が苦手な子でもおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
給食ではよくパンの日の献立に出ます。人気のメニューの一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉もも薄切り) 80g
  2. スライスベーコン 20g
  3. 大豆(乾燥) 40g
  4. じゃがいも 180g(中1個)
  5. にんじん 40g(1/3本)
  6. グリンピース(冷凍) 20g
  7. スープストック 4g(小さじ1)
  8. トマトピューレ 40g(大さじ2と2/3)
  9. ●ケチャップ 40g(大さじ2と2/3)
  10. ●上白糖 4g(小さじ1強)
  11. ●ウスターソース 8g(小さじ1と1/2)
  12. ●こしょう 少々

作り方

  1. 1

    大豆は洗い、一晩水につけ戻しておく。

  2. 2

    1⃣の大豆をざるに上げ、たっぷりの水で柔らかくなるまでゆでる。ゆで汁は少し取っておく。

  3. 3

    豚肉は1.5㎝幅、ベーコンは1㎝幅、じゃがいも、にんじんは1.5㎝角切り、玉ねぎは半割スライスにする。

  4. 4

    鍋でベーコンを炒め、豚肉、にんじん、じゃがいもを炒める。

  5. 5

    4⃣の鍋に、大豆のゆで汁、スープストック、水(ひたひた程度)を加え煮込む。

  6. 6

    途中で玉ねぎを加える。

  7. 7

    野菜がやわらかくなったら、●の調味料、大豆を加えて煮込む。

  8. 8

    グリンピースを加え、ひと煮立ちしたら完成。

コツ・ポイント

大豆はやわらかくなるまでゆでることがポイントです。
給食では乾燥大豆を使っていますが、水煮大豆を使用すると簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
豊明市学校給食
豊明市学校給食 @cook_40303809
に公開
豊明市は西側に名古屋市、東側に刈谷市、北側に東郷町、南側に大府市に隣接し、交通網にも恵まれた地域になります。学校給食センターは、中央調理場と栄調理場の2場があり、豊明市の8小学校3中学校の給食を作っています。地産地消にも取り組み、献立の彩りも考え、子供たちのおいし~いの顔をイメージしながら、栄養士、調理員が頑張って調理しています。
もっと読む

似たレシピ