簡単!ばぁちゃんの味付けアサリの酒蒸し
汁まで美味しい、アサリの酒蒸しです〜♡
このレシピの生い立ち
ばぁちゃんの味付け、作り方のメモです。
作り方
- 1
砂抜きしたアサリを水でよく洗った後、ボールなどに入れて30秒位ガシャガシャ動かす。(貝柱が食べる時に取れやすくなります)
- 2
鍋にアサリと水と酒を入れたら2、3分蓋をして蒸します。(アサリの大きさと量よって蒸す時間は微調整してね)中火。
- 3
バターを適当に(この位で8グラムでした)
- 4
バターと醤油とみりんを入れて、味の調整したら完成です。
- 5
今回は味が濃いめだったので、おたま1個分水を足しました!お皿に盛り付けて完成。今回は2皿に分けましたが大皿でもよいです。
- 6
味見しながら、塩、胡椒足してもOKとのこと。小ネギや三葉等はお好みで散らしてください。
- 7
汁がうまいデス。
- 8
目分量でも美味しく出来ますので、参考にしてもらえれば嬉しいです(*^^*)ばぁちゃんははいつも目分量。
- 9
ちなみにアサリがいっぱいの時は、水洗いのあと、ガシャガシャ揺らしてから冷凍保存するといいですよ♡
- 10
国産のアサリが大きくて美味しいです♡
- 11
アサリの汁を飲みたいという要望から、酒だけでなく、水も同量足して蒸すようになったとのこと。更にアサリによってしょっぱさ
- 12
が全然違うので、むしあがった汁をなめてから、醤油とみりんとか、塩コショウも考えて作ってるとこのこと。
- 13
蒸し上がりの味がちょうどよいなら、バターと塩コショウだけでもいいよ!との事。
コツ・ポイント
アサリの分量や大きさで調味料の調整必要です。始めから決まった分量を入れず、醤油など少なめから入れて、味見しつつ増やすと良いです。適当でも美味しく出来ます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23853569